デイアジ初心者の雑記帳

アジングを中心に、お手軽お気楽な釣りについて綴っています。

年末年始恒例

今年も下関のとある場所、友人の母港でのデイアジングに参戦して来ました。

タイミングが良ければデイで40cm、50cmと大型アジが狙えるパラダイスポイント。

今回で5回目ということもあり、装備も攻略法も練り上げ、3タックルで挑みました。

1.ジグ単:PE0.3 JH2g

2.キャロリグ:PE0.6 キャロ4g JH1g

3.予備:ジグ単PE0.4 JH2.5g

ラッシュタイム、所謂時合いから如何に効率よくアジを釣り、クーラーボックスに放り込めるか…。

それがこの地方のマズメラッシュアジング。

マズメまでの時間にアタリは殆ど出ないし、ホントにアジの群が入ってくるのだろうか?と言う雰囲気。

よく見ると、対岸の波止、港の奥の海が黒く見える。

日中にアジ(豆アジ)は港内の奥へゴチャっと溜まっているのだそう。

ロッド1本とバケツを持って、ふらっと対岸へ行ってみる。

対岸の波止には釣り客が等間隔で並び、サビキやルアーでアジを狙っている。

が、あまり釣れているようにも見えない。

係留船の影に溜まっていると読んだ私は早速係留船の真横にキャスト。

読み通りアタリが頻発。

17cmほどの小アジが際限なく釣れる。

f:id:mfgpAJMBstyle:20230102090258j:image

掛ける練習には持ってこいの状況ではある。

しかし周りにバレるのも嫌なので、数匹確保して元の場所に帰還。

そこから、友人とその友人と談笑しながらラッシュタイムを待つ。

17時……。

ひたすら投げ続けていた知らない人たちにアジがポツポツ釣れ始める。

しかし友人がまだ早いとはやる気持ちを抑えるように言う。

今釣れているのはアジの通り道だけだから、キャストしても無駄との事。

17時20分。

ついにキャスト、着水後にアタるようになる。

いよいよ夕マズメラッシュのゴングが鳴った。

その1投目。

着水と同時にティップに違和感。

抜けアタリっぽいアタリに合わせを入れると、急激な重みが乗ると同時にパチッとPEラインがブレイク。

20cmや30cmのアジではない。

大型アジ、もしくは青物だった可能性が高い。

ラッシュタイムのラインブレイクから2分で戦線復帰。

そこから25cm〜30cm弱までのアジが連発。

数十分と言う短い時合いの中で、20匹ほどをクーラーに放り込んだ。

f:id:mfgpAJMBstyle:20230103005230j:image

周りも見ながら釣っていたのですが、ラッシュ初期にはキャロの遠投が有利。

友人はキャロの先にジグヘッドではなくアジ鈎単体と言うセッティング。

刺さりの良いフック、バレないフックが必須。

ジグヘッドに拘る理由はあまりない。

ピーク時にはリグはほぼ関係ない状態となりましたが、軽量ジグ単の短距離キャストではアタリが少ない様子だった。

また、エステル0.3号ジグ単リグなどでは、取込みに苦戦し、ラインを切られるなどのトラブルも多い。

ここでは所謂標準的なアジングタックルは通用しない。

そもそも標準的と言う考えが間違いの素。

リグは環境と対象に合わせるもの。

私も1回目のチャレンジで思い知らされました。

友人曰く、今年は全然アジの数が少ないとの事ですが、瀬戸内海でのアジングの事を思えば十分な釣果。

1発目のアタリを逃した事だけが悔やまれる。

傾向として時合い突入初期段階に大型が出るケースが多いとの事なので、逃した魚は何とやらと言う奴かもしれません。

まぁ、また来年チャレンジします。

2022ラストデイアジング

クリスマス明け…

代休なのでナイトアジングに出向く予定でしたが、積雪、凍結の予報があり、流石にやばいと思い断念。

翌朝起きてみたら積雪どころか凍結すらない(T-T)

天気予報に騙された…。

ナイトなら、まだアジがゴチャッと居るエリアを把握しているので先週くらいの爆釣が期待出来たのだが…。

仕方ないので通勤時間を外して、そのエリアでのデイアジングを敢行。

まずはナイトにアジが溜る桟橋を調査。

夜ならば常夜灯効果があるのだろうが、昼となると、桟橋の陰にいるかも…そういった予想を立てたがハズレ。

移動し、その付近にある護岸からも調査してみる。

ウミタナゴスズメダイが見えるのでアジも居そうなものだが…。

日光が良く当たり、陰になる場所の無いオープンな場所なのでアタリは得られず。

更に移動し、小さな防波堤の先端から潮の巻くあたりを探ってみるが、アタリは無し。

もしやと防波堤内側、係留船の影もあり、潮の巻き込んだ先のボトムを探るとアタリが出た!

最初はカサゴかと思うようなアタリ。

勿論即アワセを入れたが、途中でバラし。

カサゴじゃない???

続けて掛けると真鯛のようにクビを振る魚。

チャリコのデカいやつか鯖か???

浮かせてキラッと光る魚体が見えたが、鯖かどうかも判断出来ないうちにまたバラし。

イマイチ掛かりが浅い。

3度目の正直!

コレでバラすといよいよ魚が散ってしまうかも……。

しかし、抜き上げ直前でまたバラし。

しかも確実に20cm後半のアジだと確認出来た。

流石に3度も立て続けにバラすと、群も警戒するようでアタリが遠のいた。

地形的に外洋からは遠いし、まだ港内のどこかに居るハズ。

小さな港だが、隈なく探して回る。

すると、別の係留船の影でアタリが出た。

何とも小さいハゼのようなアタリや警戒するようにワームを引っ張るアタリ。

アワセると結構な重さがあり、抵抗する。

浮かせると、20cm中盤のアジ。

f:id:mfgpAJMBstyle:20221226194034j:image

やっとの事で掛けたアジは25cmの黒アジ。

こいつらが群で小さな港内をウロウロしている様子。

その後しばらくはアタリが無かったが、再び入った先端で20cmを掛ける。

f:id:mfgpAJMBstyle:20221226194049j:image

どうやら釣れたりバラすと群が係留船の影から影へと移動している様子。

その後もちょくちょくアタリが出るものの、掛けるまでに至らず。

帰宅時に渋滞に巻き込まれるのも嫌なので、15時で納竿。

イマイチ納得の行かないアジングであったが、デイでアジの溜るポイントの共通点みたいなものが解ったのは大きな収穫。

年を越せばアジは厳しくなるだろうが、来春に向けての釣場選択の参考になりそうです。

その共通点についてはまた今度…。

憂さ晴らし

仕事に振り回され、翻弄され、イライラさせられ+残業50時間OVERにつき、私のストレスも久々にMAX付近に到達。

黙ってやってりゃ次から次へと仕事の押し付け。

やってられっか!

代休と称した自己都合有休取得で、何も考えなくて良い状態を作る。

こうでもしてなきゃ身がもたん!

さて、そんな荒んだ心身を浄化すべく、平日深夜に全てを忘れて没頭出来るアジングに出向く。

誰もいない夜の海を静かに眺めると、少し心が落ち着く…。

しかし、コレは私にとっては2022最後のアジとの真剣勝負。

来週、天候次第ではアジングが出来ないかもしれないからだ。

2日ほど前からの寒波の影響で、水温が2℃ほど低下。

気温も-1℃と決して良い条件ではない。

唯一の救いは風が3m/s以下な事。

おまけに釣りに行く時間帯がど干潮とくれば、益々期待の出来ない状況だ。

最初に選んだ場所はギャンブル釣場。

小規模な流れ込みのある場所で、そこに集まるであろうベイトにつくアジを期待しての場所選択。

しかし、反応は全くなし。

まぁ良いのです。

寒い真冬の凛とした空気の中、波音を聴きながらサーフを歩く…。

それだけでも少し落ち着きます。

次にもう少し車を走らせ、ど干潮でも水深のあるエリアへ移動。

干潮からの返しの潮が効き始めるタイミングで、幸先よく20㎝前後のアジGET。

どうもベタ底ではなく、中層にゴチャッとまとまって居る様子。

こういった状況って案外難しいんですよね。

流れもコロコロ変わる中で、キャスト毎に一定レンジをキープするのはかなりの難易度。

加えて、1匹釣ると定位している場所を変えるのか、同じ場所にキャストするとアタリが出にくい。

それでも群が大きく、平日で人的プレッシャーが無い為か割とアタリが継続する。

明暗の境目と潮のヨレを意識しだしてからはアタリが連発!

完全にパターンを掴み、無双モード突入。

ここは上関か?と思うくらい、1投1尾。

後半は完全に憂さ晴らしの如く全力のアワセを入れ掛けまくる。

気づけばジップロック満杯となったので、もう少し続けたい気持ちを抑えて納竿とした。

2022年のアジング。

数えてみたら、200匹オーバーを達成。

最終的に233匹。

デイでの釣果は30匹程度でしたが、釣れる時にはキッチリ釣れるようになりましたね。

さて、久々に何も考えずに沢山のアジを持ち帰ったのですが、問題はコレらを全て自分で捌かなければならない事…💦

f:id:mfgpAJMBstyle:20221220191414j:image

f:id:mfgpAJMBstyle:20221220192858j:image

f:id:mfgpAJMBstyle:20221220191423j:image

24匹も居たので、刺身、カルパッチョ、天ぷら、フライ、炊き込みご飯、煮付け用に下処理をして行く。

処理時間2時間……。

コレはコレで疲れる作業…(T-T)

釣場での判断も難しいんですよね。

沢山リリースすると魚が警戒してしまうし……。

持ち帰ると自分で自分のクビを絞めるし……。

何故

https://m.youtube.com/watch?v=jDDRS4StANY

夕食時に必ずチェックしているウクライナ情勢。

私自身、コレといった支援が出来ている訳ではありませんが、早く戦争が終わり、平和が訪れる事を願うばかりです。

ひと月前の動画になりますが、ロシアがいまだに特別軍事作戦と呼ぶ侵略戦争において、親や身内を亡くした子供たちが、動画に映っているだけでもこれだけの数いるのだと思うと涙が出ます。

f:id:mfgpAJMBstyle:20221217091019j:image

何故……。

何故罪もない子供達がこのような目に遭わなければならないのでしょう。

ロシアの身勝手な侵略が、戦争とは無関係な一般人をどれだけ苦しめているか……。

しかし、動画の子供達はとても強く見えました。

支援物資を受け取る側なのに、ウクライナの兵隊さんに届けて欲しいと言う子供たち。

f:id:mfgpAJMBstyle:20221217211143j:image

侵略され、身内を殺され、恐怖と絶望しかないと思っていましたが、子供達にはしっかりとした希望があるようにも見えました。

本当にウクライナは国民全員で戦っているんだなと思います。

日本も武器弾薬を供給出来ないなら、暖房器具や衣類など、今のウクライナに必要な支援をキッチリやるべきです。

国会でウダウダくだらない事を何時間も論じる暇があるなら、真剣に支援について議論するべきです。

ゴミみたいな日本の政治家は欧米がどれだけ支援しているか解っている?

支援国全体でみたら日本の支援率など1%ほど。

そんな日本が恥ずかしくて仕方ありません。

憲法9条が何だかんだ言ってウクライナの平和の為に支援すらまともに出来ない国や政府などゴミみたいなものです。

平和を語る資格すらありません。

世界からみたら存在感ゼロですよ。

非核国家、専守防衛憲法第9条をアピールしても戦争は止める事など出来ません。

武器弾薬が送れないなら、インフラ攻撃によって不足している物、現地の被災者が本当に必要としている物を援助すべきでは?

日本はそれが出来る国だと思っていましたが、そんな事すら出来ない国なのでしょうか。

日本人として恥ずかしく、情け無い限りです。

あわやBOSE

先週、かろうじてアジングが出来た場所が今週も空いていた。

空いているなら早々に入ってしまおう。

夕方、明るい時間帯にお爺ちゃんが竿を4本出して投げ釣りをしていたのですが、帰り支度をしているタイミングだったので、難無く場所を確保。

先週の再現をと期待していたのですが……。

結果、5時間でアタリ5回。

釣果メバル×1。

以上!

小さいカサゴとハゼも釣れたが、10cmにも満たないヤツなので釣果とも呼べず…。

ここまでアタリもない日も珍しいが、長潮なのでこんなものか?

それともインドネシアの大規模噴火を察知した魚が身を守る為に沿岸から離れたか……。

f:id:mfgpAJMBstyle:20221204232316j:image

出典:読売オンライン

冗談抜きで地震津波などの前後に魚が消えたり異常行動を起こす事はよくあります。

自然界に生きる彼らは、人間には感じ取れない危機を察知出来るのでしょうね。

海峡筋なので、流れが全くない訳ではないが、ゆっくりダラダラ流れるのみ。

先週沢山見えていたメバルやシーバスもいなければ、クサフグすら姿を見せなかった。

何回も投げては回収、投げては回収……。

そしてタモ網の出番も無かった……(T-T)

気を取り直して、またリベンジするさ……。

必要装備

ここ最近の釣行で、絶対必要だと感じたモノがいくつかあります。

 

①タモ網

②フィッシングナイフ

③レインブーツ

 

タモ網は前の記事でも書いた通り、不意の大物を掛けた時に必ず必要となる。

弱いラインに貧弱なドラグ、ロッドを駆使して折角寄せても、最後の最後でバラしては何の意味もない。

こういった事をもう何年も繰り返しているが、いい加減タモ網は携行する癖をつけよう。

f:id:mfgpAJMBstyle:20221130045038j:image

側から見て、たかが遊びにタモ網を持って行くとか、どんだけガチなんだよ…とか、たいして釣れないのに格好だけの素人って恥ずかしいと言う思いがありました。

しかし、まさかに対する備えが無いが為に何度悔しい思いをしてきた事か…。

そもそも私がやってる釣りは遊びではあるが、もはや側から見たら立派なガチ勢らしいし…。

 

フィッシングナイフは真鯛や黒鯛、メバル

などの頭の固い魚を〆る時に必要。

鯖などはサッサと内臓を抜き取りたいですしね。

f:id:mfgpAJMBstyle:20221130045112j:image

包丁を持ち歩くのも良いですが、厳密には刃渡り6cm以上の刃物を持ち歩く事は一歩間違えば銃刀法違反にあたる恐れがあります。

料理人が仕事で持ち歩く事は合法。

キャンプや釣りで持ち歩く事も合法ではありますが、その後クルマや鞄に忘れたまま放置して、そのまま持ち歩いてしまっていた場合は違法となる事があります。

ちなみに護身の為に持ち歩くのも違法です。

まぁ実際に包丁を釣りに持って行くと、クーラーの中とかで魚を入れた袋を破ったり、保冷剤やクーラー内壁に傷を入れたりと良い事はありません。

コンパクトなナイフを1本購入しようと思ってます。

 

レインブーツは場所取りの為…というか他人が入れない少々足場が濡れる、浸かる釣場で釣りを展開したい為。

f:id:mfgpAJMBstyle:20221130045132j:image

最近ではオシャレな長靴も増えましたし、普段履き出来るようなデザインのモノも安価で手に入るようになりました。

年々厳しくなる場所取りを少しでも有利に進める為には持っておいて損はないですからね。

ホントはウェーダーの方が良いのでしょうけど、まずはブーツで様子見。

しまなみのホームでもそうでしたが、満潮時に浸かる釣場にはあまり人はいませんし、ウェーダー愛用者はもっとハードな場所で釣りを展開しますからね。

 

 

と言う訳で、Amazonブラックフライデー期間に購入。

間違いなくウェーディングへの一歩を踏み出してしまった気がする……。

 

場所無き日

週末です。

午後11時が満潮につき、何処の釣場も釣り人だらけ……。

狙っていた場所+オプション含めて7ヶ所も入れないとなると、流石に心が折れそうです。

ここまで場所が無い事も珍しく、街灯無し、駐車場無しの場所にも人がいる。

流石にここには…って場所には地元高校生くらいのカップルがお取り込み中。

釣りで邪魔するなど野暮な事は出来ない。

まぁ、こうなったら満潮時には浸かってしまう釣場をまわるしかないので、9割がた諦めモードで海峡筋の場所へ行くと空いていた…

ラッキーとしか言い様がない。

この場所は9月以来きていない。

アジが居るのかどうかも微妙な上、水深もさほどないので、潮が下げるまでが勝負のタイムアタックとなった。

まず、1g count 18でアタリを察知。

しかし、メバルくさい。

集中的にそこを攻めたが釣れたのはやはりメバル

そして、ついてない事に4投目で根掛かり。

場所探しでウロウロ時間を無駄にしたおかげで、潮が引いて来て足元は水深1m程度。

思い切って2gまでアップし、遠投してボトム(count 30)から攻める。

徐々にレンジを上げcount 20でアタリ。

空かさず合わせを入れて21cmを釣る。

続けて同じレンジで19cm。

しかし、その後流れが止まりアタリがなくなる。

再び遠投してボトムを取ってステイさせると、僅かに伝わるアタリが!

アワセを入れるとドラグを引き出すトルクフルな引きをする。

根に潜らないし、突っ込み具合からすぐに真鯛だとわかった。

多分50cmないくらいじゃないか?

エステル0.4号なので無理は出来ないが、過去の経験から獲る自信はある。

しっかりドラグとロッドのしなりで走りを止めて浮かせると白く光る魚体を確認。

真鯛だ!

階段から引き上げようとした瞬間、まさかのラインブレイク。

完全に私のミスだが、リーダー6lbを持ってグリップで掴む予定が、メインライン2lbを持ってしまい破断…。

やらかした…45cmほどのキレイな真鯛だったのに……。

タモを用意する癖をつけないからこのザマ。

マジで小さくても良いからタモは必携ですね。

潮もかなり引き、気持ちの糸までブレイク気味だが、流れが出て潮目も近くに出来てきたので、再度2gをキャスト。

count 20。釣れそうな雰囲気の流れの中に入っているがアタリが出ない。

その時水面でライズ音が聞こえた。

まさか表層直下?

count 5は引き抵抗もなく雰囲気もないが、count 10から下は流れが強い二枚潮。

そしてcount 15でアタリが。

流れの中でのドリフトの釣りは結構激しくバイトが出ます。

釣り上げると、絶対バレない上顎の奥深くに刺さっている。

続けて同じレンジに入れるとコレまた気持ちの良いアタリが出た。

それ以降はアタリがなくなり、潮も引ききってThe End。

本来入る予定のなかった場所だが、なんとかアジが釣れてホントに良かった。

下手したら足伸ばしただけで釣りも出来ずに帰らなければらならないほど場所がない状況だったが、きちんとアジングを成立させる事が出来てホッとした。

一真鯛をバラした事だけが悔やまれる……。

f:id:mfgpAJMBstyle:20221127171527j:image

小顔で体高のある魚は脂が乗ってて旨い。

一番下の奴はよく脂が乗ってました。

外気温が5℃を下回るようになって来た夜釣り。

そろそろ真冬なみの防寒対策が必要になりそうです。