デイアジ初心者の雑記帳

アジングを中心に、お手軽お気楽な釣りについて綴っています。

2019-01-01から1年間の記事一覧

2019 デイアジ 釣り納め

デイアジングの釣り納めにと、倉橋島のいつもの場所へ出向いてみましたが、今まで反応しなかったメバルが先に喰ってくる状況。 1時間ほど粘ってみましたが、雰囲気も無く、まずめまで頑張っても可能性は薄いと早々に場所を見切る。 隣の港にもチェックを入…

初心者講座18(メバリング 狙うタイミング)

どの魚種にも言える事ですが、朝まずめ、夕まずめには必ず食いが立ちます。 日中はルアーに反応しないメバルも、突然反応するようになったりするので不思議なものです。 一番安全で確実なのは夜間、常夜灯のある堤防ですが、常夜灯の無い磯やゴロタ浜でも昼…

初心者講座17(メバリング リグの使いわけ)

◯◯リグや××リグなど色々ありますが、ジグ単以外で3つ程紹介しておきます。 シチュエーションに合わせて使い分けて下さい。 ちなみに、これから紹介するリグは、硬めのメバリングロッド、若しくはバスロッドにPEライン、又は太めのラインの使用が前提です。 …

初心者講座16(メバリング 釣り方)

何の釣りでもそうですが、キャスト後必ずボトムを取る。コレが基本です。 しかし、藻や敷石のある底の状況がわからない場所でいきなりボトムを取るのはリスクが高過ぎます。 安心して下さい。 根魚と言われるメバルですが、カサゴやハタ類、アイナメのように…

初心者講座15(メバリングのポイント)

学術的に赤、白、黒と分類されるメバルですが、どの種も、よほど環境が劣悪でなければ、全国の沿岸に生息しています。 アジなどの回遊魚と比べると、生活範囲は狭く限られており、狙うポイントも分かり易い魚です。 よくメバルはストラクチャーを狙え!と言…

初心者講座14(メバリング タックルバランス)

メバリングに使うラインは、チョイ投げでお勧めしたラインでも構いませんが、出来たらフロロカーボン、もしくはエステルを選びましょう。 真冬の北風が吹く中では比重の軽いPEラインは扱いが難しくなります。 個人的にはジグヘッド2〜3gにフロロカーボンの0.…

初心者講座13(メバリング タックル準備)

では、メバリングの準備に入ります。 メバリング専用ロッドを準備出来ればベストですが、ロッドとリールは以前紹介したものを流用しても構いません。 まずはジグヘッド単体の釣りから始めてみましょう。 とりあえず必要になるのはジグヘッドとワーム。 ジグ…

初心者講座12(メバリングを始めたい)

12月下旬。広島県の沿岸はメバリングのシーズンに突入します。 今回から、メバリングを始めてみたいと言う方に向けた説明をしていきたいと思います。 まず、仕掛け…… と、言いたいのですが、メバルを比較的高い確率で釣るには、夜間堤防等へ出かけなければな…

断捨離

気づけば年末ですね。 年賀状の準備に大掃除もしなければ…。 ついでに釣りについても断捨離してみてはいかがでしょう? まず、「断」 今の世の中、正直入ってくる情報が多すぎます。 ネットは便利で、なんでも調べることができるけど「情報を得る」ことが目…

迷惑行為

沢山釣れた魚を持ち帰って家庭で消費。 しかし、消費し切れずご近所に配って回る方もいらっしゃいますが、コレはどちらかと言えば有難迷惑になるそうです。 いや、誤解を恐れず言うなら、もらう側からすればかなりの迷惑行為です。 生臭い魚を捌かなければな…

リリースについて

好調な時は20匹、30匹と釣れるアジ。 釣り上げると暴れるので、掴み辛いですよね。 効率よく釣って行く為、フィッシュグリップを使用される方も多いと思います。 私もキープするアジについてはフィッシュグリップを使用しますが、リリースするアジについては…

明るさを意識する

1日通してデイアジングをやっていると、潮の流れや干満より、堤防や停泊船で出来るシェードや明るさのほうが影響が大きい気がします。 今日のデイアジングでは、アジがシェードに溜まっており、明るいオープンなところではアタリが得られませんでした。 もち…

スナホリムシ

昨日釣れたアジの胃袋から出てきたベイト。 大きさは1cmほど。 調べてみたところ、スナホリムシの一種のようです。 釣り上げた時に、口の中に居たので寄生虫かと思っていましたが、胃袋の中からも出て来たので、捕食対象生物なのでしょう。 スナホリムシは砂…

高勝率ベイト

カタクチイワシの群れが至る所に接岸していて、ブレイクやシェード、何らかの変化がある港では、デイアジングが可能な状況となっています。 12月…随分気温は下がって来ましたが、表面水温は16度。 18〜20cmほどの小アジは、日中でもルアーにあたって来ます。…

デイアジングではあるが…

メバリング調査を兼ねて、自身のデイアジング調査。 倉橋島某所にて、デイアジ4匹をGET。 アタリが出たのはやはり藻と敷石が作るブレイク付近。 ここは更に沖にもブレイクがある為、デイアジングが成立しやすい条件も揃っています。 やはりアジたちは、日中…

夜討ち朝駆け

平日深夜の満潮を過ぎたあたりから釣場に向かって、朝まずめまでのアジング。 本当の目的は、友人のリクエストにより、朝まずめにメバリングが可能な場所を探す事ですが、どうせならとアジングも兼ねてみました。 夜間の気温がガクンと落ちるようにはなりま…

6年ぶりに

久しぶりにしまなみ海道の元ホームグラウンドへと釣行してきました。 所用により帰省する事になったので、地元の友人に連絡してみたところ、しまなみ海道で釣りをするとの事で急遽私も参戦。 ロッドとリールしか無かったので、慌ててジグヘッドのみを購入し…

牡蠣筏の可能性

先日釣場でお会いしたアジンガーの方との会話で、気になることがあったので、調べてみました。 キーワードは「牡蠣筏」 広島湾は全国でも牡蠣筏の数が多い事で知られており、筏の下の水深は10m以上はあるそうです。 この方曰く、牡蠣筏のあるシチュエーショ…

昼間のアジの居場所2

デイアジング。 難しいですよね。 明るい時間帯に楽しむ為にチャレンジしてみたけれど、アタリの一つも得られず終わる経験をされる方も多いと思います。 色々な釣場でデイアジングに挑んでみましたが、やはり夜間釣れる場所でも昼間はもぬけの空な場所が多い…

木枯らし1号の夜

満月周りの大潮。 昨日は朝から爆弾低気圧の影響で、早朝から夕方まで爆風でした。 晩になってやっと風が弱まり、翌日に休暇が取れたので、久しぶりの平日ナイトアジング。 ここ数年「秋」という季節が無いような気がしているのは、私だけでしょうか? 前日…

ヘッドライト

夜釣りとなると手元が暗く、ヘッドライトを使用される方も多いのではないでしょうか? 釣場に着いて、すぐに海中をヘッドライトで照らす方、又釣りをしている間中ずっとライトを点灯させたままの方が居ますが、それはやめてほしい行為です。 まず、魚には瞼…

ボトムカタクチ?

マズメを絡めてのアジング。 週末ということもあり、常識のないサビキカップルに邪魔されながらも、場所だけはキープ。 ここ最近、豆アジの群が姿を消し、20〜28cmまでのアジが、時折回遊してくる程度の状態。 しかし釣れたら25cm前後と型は良いので、15時く…

押し寿司

しめ鯖、しめ鯵ばかりでは飽きてきたので、押し寿司にしてみました。 米は握りと同じく、水加減を3/4にして硬めに炊いて寿司酢を混ぜます。 木枠や巻きすが無いので、筆巻きで代用。 筆巻きの上にラップを敷き、しめ鯵又はしめ鯖、大葉、米の順に乗せて巻い…

捕食対象

仕事帰りにサクっとアジング。 なかなか良い型のアジがパタパタっと釣れたので、サッと帰ろうかと思っていたのですが、アタリがあるので続行。 釣り人の悪い癖ですね…。 あと1投だけ… 結局2時間程釣り続けました。 さて、延長したにもかかわらず、釣れて来た…

しめ鯖しめ鯵

割と良い型のサバも釣れたので、しめ鯖ついでにしめ鯵も作ってみました。 用意するものは、 塩、酢、昆布。 ①あらかじめ昆布を酢に漬けておきましょう。 ②魚の鱗を取り、皮はひかずに3枚におろします。 ③両面に、たっぷりと塩を付けます。 ④常温で30〜40分ほ…

1匹釣れたあとに

1匹釣れたあと、同じ方向、同じレンジへキャストしても反応が得られない事が多いな…って感じる事があります。 "出典 airdome.jp" 1匹釣れた=群がそこに居る と考え、同じ場所を狙う訳ですが、サビキのようにアジを足止めする要素が少ないアジングの場合、群…

台風後の海の変化2

2日連続で同じポイントに入ってみましたが、状況は悪化する一方。 時折事故的に小アジが釣れるのみで、狙いの中アジは居ない様子。 一応前日の釣行からの考察を踏まえて、小型ワーム、稚魚を意識したアクションなど、色々試してはみたが、小アジ以上からの反…

台風後の海の変化

台風が過ぎ去った週末の深夜。 雨が降る中ホームポイントへ向かってみると、色々状況が変化していました。 まず、海水の透明度が高くなっていたこと。 同じ潮位でも今まで見えなかった敷石や藻まで見える。 次に足元をフラフラしていたサヨリの群が消えて、…

強風下メタルアジング

週末しかアジングが出来ないが、台風の接近。 なんとか台風の影響が出る前にアジングをして来ようと思い、深夜に車を走らせ、海に向かったのですが…。 予想よりかなりの強風。 普段から使っている重めのジグヘッドでも、お話にならないレベル。 飛距離どころ…

皮下脂肪

以前、ベイトの事で記したカイアシ。 mfgpajmbstyle.hatenadiary.jp そのカイアシを多く捕食しているのか、マイポイント近辺で釣れるアジの脂の乗り方が違って来ています。 写真でお判り頂けるでしょうか? 血合の外側に一膜、白っぽく見える部分が脂肪で、…