デイアジ初心者の雑記帳

アジングを中心に、お手軽お気楽な釣りについて綴っています。

メバリング

新しい事を始めてみる

ルアーフィッシングを10年近くやっていると、年間を通して魚の釣れ始めるタイミングやシーズンオフが解ってきます。 この時期になって、この条件になれば、この魚が釣れるので、このルアーを投入しよう。 と、なる訳です。 でもそれだけでは、いつまでも同じ…

釣り初め2021

2021時の釣り初めと称して、隠れポイントに行って来ました。 ここは過去に真鯛70cmを仕留めた場所ですが、潮流があり、ベイトが溜まりやすい地形の為、メバルくんが居るであろうと予測しての入釣。 年末年始を挟んだ寒波のお陰で、水温も15℃まで落ちていまし…

リーチ系とカーリー系

今更ですが、廃番になったワームの良さを再確認。 ダイワさんの月下美人シリーズのワームですが、私がルアーフィッシングをやるようになってから、廃番となり、入手困難になりました。 基本的に月下美人ワームは可もなく不可もなく所謂スタンダードなワーム…

アピールと集魚力

デイアジが居ないので、そろそろデイメバルをと思い、出かけてみました。 場所は普段まったく行かない初場所。 常夜灯もなく、遠浅のためか休日だと言うのに釣り人の姿がありません。 ただ、小さいながらもメバルがポツポツ見えているし、それなりに藻場があ…

水面放置リグ

ナイトアジングで水面の何かを捕食しているアジには沈むリグでは対処不可能な場面があります。 年に何度もそんな場面に遭遇する事はありませんが、メバルプラッキングと同じで、水面にルアーを浮かべて流してやると釣れるという状況。 大事なのは、水面に浮…

脚で稼ぐ

休日の朝、5時だと言うのに、市街地近郊のビーチの防波堤には人、人、人……。 2m間隔くらいで80人以上が所狭しと並ぶ光景は異様です。 それもマスクの着用もなく、釣りは感染しないと言わんばかりの4、5人のファミリーと、明らかなにわか釣り師が溢れ返ってい…

日向と日陰

水温変化は魚の行動や捕食に影響を与えます。 その要因は、風であったり、雨であったり、日照であったりします。 が、今回は日照…日向と日陰について、私のこれまでの経験から考えてみたいと思います。 日向と日陰と言っても、そんなものは太陽の高さによる…

増え続けるリスク

ついに釣り人の新型コロナ感染者が出てしまいましたね。 原因は、やはり感染者と同行して釣りに出かけたこと。 自然の中の遊び、3蜜ではない…など身勝手な判断で、キャンプ、釣り、登山などをする方が急増しています。 急増という事は、普段そんな事をしない…

シロウオ

春になると全国の河川の下流域にシロウオが遡上し、産卵を迎えるそうです。 シロウオはスズキ目ハゼ科の魚で、成魚でも50mmほど。 産卵期は5月頃。 マハゼと同じく、年魚で雌は産卵後に、雄は卵の孵化後に死んでしまいます。 また絶滅危惧種でもあるそうです…

磯焼け

私のしまなみ海道にある、元ホームポイントのお話。 毎年クリスマス前から沢山のメバルが居着き、梅雨明けまで楽しませてくれるのですが、今年は、その場所でメバルが釣れていないとの事。 私の地元の友人には場所を教えてあるため、たまに出かけるようです…

昼間のメバポイント

雪の中、山陰出張をして来たせいで、瀬戸内は何と暖かい事か…と実感。 でも夜の海…寒いものは寒いです。 冬ですから。 暖かい昼間にメバリングが楽しめるなら、それに越した事はありません。 ここ最近、デイでアジの反応がないので、潮目に付くブルーバック…

初心者講座18(メバリング 狙うタイミング)

どの魚種にも言える事ですが、朝まずめ、夕まずめには必ず食いが立ちます。 日中はルアーに反応しないメバルも、突然反応するようになったりするので不思議なものです。 一番安全で確実なのは夜間、常夜灯のある堤防ですが、常夜灯の無い磯やゴロタ浜でも昼…

初心者講座17(メバリング リグの使いわけ)

◯◯リグや××リグなど色々ありますが、ジグ単以外で3つ程紹介しておきます。 シチュエーションに合わせて使い分けて下さい。 ちなみに、これから紹介するリグは、硬めのメバリングロッド、若しくはバスロッドにPEライン、又は太めのラインの使用が前提です。 …

初心者講座16(メバリング 釣り方)

何の釣りでもそうですが、キャスト後必ずボトムを取る。コレが基本です。 しかし、藻や敷石のある底の状況がわからない場所でいきなりボトムを取るのはリスクが高過ぎます。 安心して下さい。 根魚と言われるメバルですが、カサゴやハタ類、アイナメのように…

初心者講座15(メバリングのポイント)

学術的に赤、白、黒と分類されるメバルですが、どの種も、よほど環境が劣悪でなければ、全国の沿岸に生息しています。 アジなどの回遊魚と比べると、生活範囲は狭く限られており、狙うポイントも分かり易い魚です。 よくメバルはストラクチャーを狙え!と言…

初心者講座14(メバリング タックルバランス)

メバリングに使うラインは、チョイ投げでお勧めしたラインでも構いませんが、出来たらフロロカーボン、もしくはエステルを選びましょう。 真冬の北風が吹く中では比重の軽いPEラインは扱いが難しくなります。 個人的にはジグヘッド2〜3gにフロロカーボンの0.…

初心者講座13(メバリング タックル準備)

では、メバリングの準備に入ります。 メバリング専用ロッドを準備出来ればベストですが、ロッドとリールは以前紹介したものを流用しても構いません。 まずはジグヘッド単体の釣りから始めてみましょう。 とりあえず必要になるのはジグヘッドとワーム。 ジグ…

初心者講座12(メバリングを始めたい)

12月下旬。広島県の沿岸はメバリングのシーズンに突入します。 今回から、メバリングを始めてみたいと言う方に向けた説明をしていきたいと思います。 まず、仕掛け…… と、言いたいのですが、メバルを比較的高い確率で釣るには、夜間堤防等へ出かけなければな…

夜討ち朝駆け

平日深夜の満潮を過ぎたあたりから釣場に向かって、朝まずめまでのアジング。 本当の目的は、友人のリクエストにより、朝まずめにメバリングが可能な場所を探す事ですが、どうせならとアジングも兼ねてみました。 夜間の気温がガクンと落ちるようにはなりま…

メバリング・アジングロッドの違い

長年愛用しているアジングロッドと同じメーカー、同じシリーズのメバリングロッドが格安で手に入ったので、比較してみました。 2本のロッドのスペックですが メジャークラフト スカイロード シリーズ アジングロッド SKR-S682AJI(*0.6-10g) メバリングロッ…

しまなみ遠征

帰省する用事が出来た為、しまなみ海道のホームグラウンドに出向いてみました。 久しぶりのホームグラウンドで周防大島や上関との違いがはっきり出たので記録として書いておこうと思います。 時期的にはメバル、カサゴ、アコウ、マダイ、クロダイ。 水温が高…

魚の視力

メバルは目が大きいから視力が良い アジも比較的目が大きな魚だから目が良い と、言われています。 じゃぁ実際、どれくらい見えているのか? と聞かれたら、0.1mmくらいのモノは、しっかり見えているのではないかと… 真夏の夜釣りでの事ですが、ワームをキャ…