デイアジ初心者の雑記帳

アジングを中心に、お手軽お気楽な釣りについて綴っています。

マイクロワインド

デイアジングを始めて、今のところ一番効果的なのがマイクロワインド釣法。

ワームを左右にダートさせ、フォールやステイでアタリを取ります。

こう言った動きに反応してくるヤツらは、結構激しくバイトしてくるので判りやすい。

 

逆に超スローに誘わないと反応してくれないヤツらは、バイトも浅いし、判りづらいんですね。

 

なので、昼間のアジはボトム付近でのワインド釣法で狙うのを基本にしてみています。

比較的反応を得やすい釣方なので、アジが居そうだなと感じたら試してみる価値有りですよ。

 

注意点としてはダートさせた直後のラインスラックを出来る限り出さないように、すぐラインを張る事。

この僅かな時間にアジのバイトが出る事が多いので、意識してみて下さい。

 

コレはナイトアジング時のトゥイッチ直後も同じ事で、私は何年もコレに気づかず、得られていたであろうバイトを見逃してきました…。

 

ダートするジグヘッドは各社から発売されていますが、操作感はJAZZの尺ヘッドD typeが頭一つ抜き出てるかなぁ〜という感じ。

 

ヘッドが下向きな為、引抵抗が大きく、自分のリグが何処にあるのか把握しやすいのもメリットです。
 
また、リトリーブでも浮き上がり難く、アイがやや後方に位置しているので、早巻きするとバイブレーションのようにヘッドを左右に振ります。
 
使い方によっては、ほぼ万能に近いジグヘッドではないでしょうか。
 

デメリットはボトムのズル引きが苦手。

あと、フックの形状なのか、鈎先の鋭さなのか…私が下手クソだからか、アタリも取れるし掛けれるけど、バラしも多いのが問題点です。

 

アジの多い場所なら、少々バラしても影響はないのですが、絶対的にアジの数が少ない場所で、バラしてしまうと致命的。

群が危険を察知するのかアタリは激減…最悪の場合群が居なくなってしまいます。

 

左右への振り幅、操作感が良いだけに、鈎先に細工して自分好みに仕上げるのが良いかなぁ〜とか試行錯誤しています。