デイアジ初心者の雑記帳

アジングを中心に、お手軽お気楽な釣りについて綴っています。

初心者講座2(何釣りから始める?)

初心者には、どんな釣具が使い易いかを考える前に、何を釣ってもらうと良いかを考えます。

いきなり

 

大物が釣りたい!

釣りはロマン!

 

と言う方もいらっしゃいますが、まず不可能に近いので、現実的に考えましょう。

大物は個体数が少ないですし、弱肉強食の厳しい世界を生き抜いてきた訳ですから、賢く、釣りづらい物です。

 

まずターゲットは個体数の多いものに絞りましょう。

f:id:mfgpAJMBstyle:20190706211854j:image

例えばシロギスなどは個体数も多く群で行動しますから、居場所が分かれば連発しますし、砂浜に生息しているので、根掛かりなどのトラブルも少なくて済みます。

最近では水温の上昇もあり、夏はもとより、秋の落ちギス、冬の越冬ギス、春のノッコミギスと周年狙える魚となりつつあります。

外道としてマダイ、クロダイ、カワハギ、アジなども釣れる可能性はありますから、ひょっとしたら嬉しいサプライズがあるかもしれません。

 

他には穴釣り。

f:id:mfgpAJMBstyle:20190706210149j:image

テトラポットや敷石に潜む根魚がターゲット。

基本的に目の前に餌が落ちてくると食いつく習性がありますから、魚の引きを味わうなら、最も簡単で確実な釣りかもしれません。問題なのは根掛かりが多くなる事。

根掛りは無いに越した事はないですが、これは仕方ない事ですね。

根魚もほぼ周年狙えるターゲットです。

 

最後にメバル

f:id:mfgpAJMBstyle:20190706210239j:image

こちらは季節と時間が限定されますが、比較的簡単に釣れるターゲットです。

初冬から晩春にかけての夜間に、常夜灯下で良く釣れます。

基本的にはルアーを投げて巻くだけなので、ルアーフィッシング入門には最適なターゲットですね。

同じ仕掛けでアジ、サバ、カマスカサゴなども釣れます。

 

初心者ならサビキ釣りから…

 

と言われる方が多いですが、今回は道具点数が少なく、簡単、お手軽、お気楽な釣り方をお勧めしようと思いますので、サビキ釣りや本格的な投げ釣り、フカセ釣りなどは除外しています。

仕掛けがどうだの、ラインがどうだの経験者目線で押し付けられたら初心者は嫌がりますからね。

出来る限りシンプルに行きましょう。

 

 

 

次回はロッド選び。