デイアジ初心者の雑記帳

アジングを中心に、お手軽お気楽な釣りについて綴っています。

常にラインテンションを掛ける

常にラインにテンションをかけておく事。

 

これは凄く大事な事で、小さなアタリを拾って掛けなければならない状況では必須となります。

無風状態でない場合、風や潮でラインが煽られ、アタリに合わせ遅れたりします。

特に、以下の考えを持ってアジングをされて、アジが釣れないとお悩みの方は、少しだけ発想を変えてみてください。

勿論アジが居る場所で釣る事が前提ですよ。

 

①アジングはスローに誘う

②アジングは軽量ジグヘッド

③トゥイッチ、リフトからのフォールで釣る

 

まず、

①そこまでスローにしなくても、ちゃんとアタリは出ます。潮に馴染ませドリフト…でなくても潮上に引いても釣れます。

むしろ潮の抵抗を感じながらテンションを掛けているほうがアタリが判りやすいし、掛け易いです。

 

②風の強さによって、重さを調節しましょう。

強風時に1g前後のジグヘッドでは何をやってるかも、何処にあるかも解らない事になります。

ラインにテンションが掛けられ、何処にリグがあるか把握出来る重さが、その状況での最低限必要な重さです。

 

③王道的なリフト&フォールやトゥイッチでは反応が得難い状況もあると頭の隅に入れておきましょう。

又、トゥイッチ直後にラインが弛んだままの方を見かけますが、その間にバイトして来ている可能性もあります。

 

常にラインテンションを掛ける。

少し意識してみたら、色々変わって来ますよ。

f:id:mfgpAJMBstyle:20190728030652j:image

 

一応私の場合ですが、やはりアジングは軽量ジグヘッドでスローフォール……って考えの基に組み立てていましたが、山口県東部、常に風の強い釣り場において、軽量ジグヘッドでは何も解らないと実感してから全てが変わり始めました。

mfgpajmbstyle.hatenadiary.jp

 

兎に角、自分の操作しているリグが何処にあり、自分が何をしているかを把握してください。

それが理解出来て初めてその先へと進む事が出来ると思います。

 

何故アジング「だけ」がアンダー1gでなければならないのですか?

 

この質問に対して即答できないなら、今まで信じてきた常識の殻を破ってみる事をお勧めします。

 

2gがベースでも、3gがベースでも、リグを自分でコントロール出来る事。

1番大事なのはコレじゃないかと思います。

(勿論強風下でもアンダー1gをコントロール出来ているなら問題ありません)