デイアジ初心者の雑記帳

アジングを中心に、お手軽お気楽な釣りについて綴っています。

オープンゲイブの使いどころ

夕まずめにアジが釣れるのではないかと期待し、先週と同じ海域の釣場に入ると、サバが湧いている状況。

メタルジグに反応するので、早い展開でサクサク釣れるのだが、如何せんサイズが出ない。

時折アジも釣れるが、こちらも20㎝には程遠い豆ばかり。

陽が落ちて常夜灯が効きだしても、アジからの反応は無く、少し離れた海峡筋の護岸へ移動。

表層には豆が群れているが、その下に20㎝クラスが居る様子。

ヨレの向こう側についているようで、ドリフトで拾って行く展開。

f:id:mfgpAJMBstyle:20190908134534p:image

台風の接近もあり、結構な風が潮とは逆に吹いていて釣りづらい。

ノーマルゲイブのジグヘッドで、合わせ遅れて水面でバレることを何度か繰り返しているうちに、アタリが少なくなってきた。

釣れる時は結構丸のみにして来ているので、活性が低いワケでもない。

単純にラインテンションが掛けられてなく、合わせ遅れているだけだと思う。

それでも違う群が入ってきているのか、21時ごろからは23㎝前後のアジが釣れだした。ジグヘッドをオープンゲイブに交換すると、ばらすことなく確保。

ドリフトで釣って行く際にはオープンゲイブが有利な事は解っていたが、ここ最近ゲイブ幅の広い鈎で掛からない現象が多かったので、自信を持って投入できなかった。

もっと早くに投入していれば、ばらさずに数を伸ばせたかもしれない。

何かが違うと感じたら、その日の状況に合わせて仕掛けを変更して行くことが大事だと、再確認した釣行でした。

その後、アジンガーがワンサカ湧いてきて、ワザワザ情報提供もしたくないのでここで納竿。

この海域にはアジが居ることが判って来たので、今後はタイミングを計りながらデイでアジを拾って行けるよう昼間の居場所を調査していく予定。