デイアジ初心者の雑記帳

アジングを中心に、お手軽お気楽な釣りについて綴っています。

風の中で釣る2

向い風や追い風の中ではどうするのか?

と言う質問がありましたので、こちらについても記しておきます。

横風よりは向い風や追い風のほうが釣り易くなりますが、基本的には横風の時と同じく、キャスト後、ラインを素早く水に浸けると言う事に変わりはありません。

ラインを着水させないとどうなるか、イラストで紹介しますね。

まず、向い風から

ラインが風に押されると、リグが沈まず手前に寄ってくるのがわかりますか?

f:id:mfgpAJMBstyle:20200525212301p:image

つまり、向い風の時も出来る限りラインスラック(糸ふけ)を出さないように、ライナー気味にキャストして、ラインを水に浸ける事が大事です。

f:id:mfgpAJMBstyle:20200525212329p:image

コレを普通の角度でキャストしてしまうと、着水までに上空でラインが煽られ、飛距離も出ません。

f:id:mfgpAJMBstyle:20200525212317p:image

逆に追い風

飛距離を出す事は簡単になりますし、着水後もラインをわざと風に乗せれば、飛距離以上の範囲にリグを届ける事も可能です。

f:id:mfgpAJMBstyle:20200525212422p:image

この場合も一回ラインスラックを取って、ラインを張り、着水させてからラインを送り込むようにしましょう。

また、どちらの場合もそうですが、フォールでアタリを取るためにロッドを立てる事は極力避けたいところです。

風でラインが煽られる為、ラインを張った状態を維持する事が難しく、アタリが取れない為です。

対処法としては2つ。

出来る限り水面近くで、姿勢を低くして、ロッドを下げた状態から徐々に立ながら、ラインを張り続ける方法。

もう1つは、ロッドを下げて出来るだけ水面近くで操作し、ラインが風に当たらないように操作する方法。

悪条件でもアタリを取って釣るには、色々な釣り方(引出し)を持っている方が有利になりますので、一般に言われるアジングのやり方以外にもバリエーションを増やして行きたいですね。