デイアジ初心者の雑記帳

アジングを中心に、お手軽お気楽な釣りについて綴っています。

伏流水を探す

伏流水とは、河川とならず地下水となり海や河口に湧き出る水を言います。

河口部が砂で閉ざされた川では必ず伏流水があり、その出口が海のどこかにあります。

また、川の流れていない谷の延長線上にも伏流水は存在します。

f:id:mfgpAJMBstyle:20210621052747j:image

伏流水の目安としてあげられるのが岩礁帯と砂浜の境目。

伏流水が湧き出すのがかなり沖だと見つけにくいですが、波打ち際に泥っぽい筋が入っていたり、浜の一部がえぐれている場所は要注意です。そうしたところは伏流水がある可能性が大。

伏流水が出る場所には甲殻類やゴカイ類が集まり、結果として良い釣場を形成します。

前回の記事で山からの水の流れを紹介しましたが、それはこの伏流水を見つけ、魚が集まり良く釣れる場所を見つける為です。

伏流水や流れ込み付近がワンド状で、スズメダイやグレ、ウマヅラハギ、ホンダワラなどが確認出来れば、そこはベイトが豊富であり、デイアジに出会える可能性もグッと高くなります。

f:id:mfgpAJMBstyle:20210621052806j:image

干潮時間帯にマップを見ながらの釣場探しをしてみると、見落としている小場所が沢山ある事に気づかされます。

更に何故魚が釣れる場所なのかも理解出来て来ますよ。