デイアジ初心者の雑記帳

アジングを中心に、お手軽お気楽な釣りについて綴っています。

初心者Fの奮闘記 9

悩める初心者Fに少しヒントを。

グラス製ロッドの鱒レンジャー。

同じロッドを使ってみて、私なりの答えは、まず、カーボンロッドのようなキャストはNG。

シュッ!って音は簡単に出ますが、力加減一つで大きくブレます。

つまり狙った場所へは飛びません。

ですので、所謂バス投げ(自分で調べてネ)をすると、もの凄く難しくなります。

少しの力でしなるので、投げ釣りのようなゆっくり振り抜くキャストが無難。

ちなみにキャストに力は要らないです。

ロッドをシッカリしならせる方が大事。

カーボンロッドとはまるで性格の違うロッドと言う事をまず意識するべきですね。

ちなみにシュッ!て音を出し、飛距離も出したいなら、それなりのカーボンロッドでなければ無理です。

ロッドだけでなく、リールでもラインでも飛距離って大幅に変わります。

格好だけのタックルにそれらは期待出来ません。

タックル購入時にケチるな。妥協するな。

ロッドもリールも最低5000円以上のモノを選ばないと後々苦労すると伝えました。

これは私が一番最初に経験した事ですが、5000円を境に明らかに製品の差が出ます。

▼2回目のエギングでコウイカを自力で釣った後輩くん

f:id:mfgpAJMBstyle:20220402101625j:image

キチンとした道具を使えば、初心者でも釣れる確率がグンと上がります。

現時点で2タックル所有している初心者Fですが、どちらも思うような操作が出来ていないはずです。

私が使う最低ランクのロッドを手にして、竿が違う!と言っていましたが、そのロッドは5600円で購入した物。

それでも自身の使うロッドと明らかに違う訳ですから、私が始めに言った事の意味が理解出来るのではないでしょうか?

 

道具に関して初心者にありがちな事ですが、

解らないからとりあえず安いヤツ

使いづらいからチョット違うヤツで安いヤツ

あまり違わないから〇〇専用で安いヤツ…

と、¥3000〜¥5000のロッドをちょくちょく買い直す事。

だったらハナから¥10000のしっかりしたモノを購入した方がお財布にも優しく、釣り人にも易しいです。

使えないロッド3本より、使えるロッド1本。

普段私が1本しかロッドを持ち歩かないのは、信頼して扱えるロッドだからです。

 

無闇に高価なロッドを買えば良いと言う訳ではありませんが、自分のイメージ通りに扱える道具をキチンと選ぶと言うのも大事な事ですよ。

 

カーボンロッドが主流になって、まだ20年も経っていないのではないでしょうか?

今でこそあちこちでカーボン製品を見かけるようになりましたが、昔は航空機、レーシングカーなどに使われるだけの高級素材でした。

釣具へ投入され普及するようになっても、素材単価や加工などを考えると、本当にシッカリしたモノは¥20000前後となるハズです。