デイアジ初心者の雑記帳

アジングを中心に、お手軽お気楽な釣りについて綴っています。

魚に重さは解りません

ジグヘッドが軽い重いと言いますが、誰が何基準で決めたものなのでしょう?

私は2gを基準に使うのですが、そんな重たいモノでアジが口使うかよと言われますが、実際に口を使いますし、普通に釣れます。

逆に2gや3gじゃ釣れないと言う理由は何なんでしょう?

確かに鉛部分が大きくなり、見た目はアンバランスで違和感を覚えるかもしれませんが、魚から見て0.3gか3gかなんてのは咥えてみるまで解らない訳です。

f:id:mfgpAJMBstyle:20240203224151p:image

ジグヘッドに刻印してあるg数が魚に読めるはずはないのでww

ジグヘッドは重くても1.2〜1.5gまでと言うアジンガーさんてメチャ多いですよ。

そこに壁を作って、特定の状況(足元の浅いブレイクにすら届かない範囲内)で0.◯gの差で釣れたとか釣れなかったとか…。

自分で世界を狭めているんです。

その先にはもっと違った世界が広がっているのに勿体ないですよね。

まぁ釣具(アジングに特化した)メーカーにも責任はあるんですけどね。

5ft.を切るようなショートロッドで、ウエイトキャパがMAX3g程度のロッドがあったりしますが、そう言った感度感度って言うロッドを手にした時点で、低射程距離の世界に自分を押し込んでしまう事になりますからね。

また、0.1gとか過度に重さを刻んでラインナップされているジグヘッドもありますが、0.5gと0.6gの差って大事???と疑問に思っています。

0.1gの差で釣果に差が出るとは思いませんし、実際パッケージに4〜5個入ったジグヘッドの重量を個別に測ってみると、平気で0.1gほどの差はありますからね。

アジングは兎に角軽量リグでスローフォール…。

コレも誰が言い出したんでしょうね。

そして何故これが信仰されているのか不思議です。

ちなみにライトゲーム用のジグヘッドの3g以上のモノってなかなか店舗にもなかったりしますが、私が密かに使っている3g、5gはこちら。

f:id:mfgpAJMBstyle:20240203222257j:image

D社のモノに似ていたりしますが、まぁ鈎はアレですwww
f:id:mfgpAJMBstyle:20240203222312j:image
めちゃくちゃコスパが良いので、お試しで使ってみるのにはオススメです。
今のご時世、5個入りでこの価格って、ホントありがたい限りです。