デイアジ初心者の雑記帳

アジングを中心に、お手軽お気楽な釣りについて綴っています。

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

海水温の上昇

昼間にアジを探す事の難しさもあるでしょうけど、海の様子が少し異常だと感じます。 5月も終わろうかと言うのに、不完全燃焼のデイアジングが続いています。 気温も高く、陽射しもキツいので、ナイトアジングに浮気しそうです。 山口県東部は昼間であれば足…

しまなみ遠征

帰省する用事が出来た為、しまなみ海道のホームグラウンドに出向いてみました。 久しぶりのホームグラウンドで周防大島や上関との違いがはっきり出たので記録として書いておこうと思います。 時期的にはメバル、カサゴ、アコウ、マダイ、クロダイ。 水温が高…

産卵前後のアジ

冬場からポツポツ釣れ続いたアジは3月下旬から4月下旬まで釣れ盛りました。 釣れ盛っていたのは産卵前で、アジたちは体力をつけるためにシラス、アミ、ゴカイなど、何でも荒喰いします。 よほど変なプレッシャーをかけない限り、比較的イージーに釣れる時期…

ヨコエビ

冬になり水温がグンと下がると、植物プランクトンが消え、動物プランクトンも少なくなります。 海を見ればわかるのですが、水温が下がると水が澄んできます。 これは浮遊しているプランクトンの数が減少するからなんですね。 そんな冷たい環境を好む動物プラ…

ワレカラ

釣りをしていると、根掛かり回収で海藻を拾う事ってよくありますよね。 その海藻をよく見ると、海藻そっくりなほっそい生き物が動いているのを発見出来るはずです。 コレがワレカラと呼ばれるプランクトン。 ワレカラは、分類学的にいうと節足動物門 甲殻亜…

ヤムシ

またまたアジの捕食する動物プランクトンについて調べてみました。 今回はヤムシ。 海水にしか生息していないプランクトンだそうで、体長は数ミリから10cm前後と大小様々。比較的大型のプランクトンになります。 写真で下を向いているほうが頭です。 実はか…

カイアシ

微小浮遊生物の代表格。 アジも好んで食べる動物プランクトン。 節足動物門、顎脚綱のカイアシ類をコペポーダと呼ぶそうです。 大きくても1cmほどで海だけでなく湖や水溜りなど、地球上で一番広範囲に生息している動物プランクトンなようです。 ミジンコなん…

あみパターン時の5つの釣り方

◯◯パターンと簡単に言い切りますが、そんなに単純なものではありません。 あみパターンだけでも何種類もあると思っていますから、◯◯パターンとは言えない気がしてます。 一般にアジがプランクトン、微小浮遊生物を捕食している状態をあみパターンと言います…

もぬけの殻?

5月…いや、令和になって早10日。 補修の終わったマイロッドの復活釣行と気合いを入れて臨んだデイアジング。 ………………。 全くアジからの反応がありません。 居れば15時くらいからポツリポツリとアタリが出始めるのですが、19時を回り常夜灯が灯ってもメバルの…

カッチ色

カッチ色と言う色をご存知でしょうか? 濃い赤茶色のような…小豆色と言った方が正確かもしれません。 漁師さんが使っている網の色。 実はこのカッチ色、海の中では魚からは見えづらい色なんだそうです。 網の色にもちゃんと理由があるんですね。 海の中には…

攻略法?

あみパターンを制するものはアジングを制す。 そりゃ年間通して半分以上があみパターンなアジ。 制する事が出来れば、一流アジンガー となれるハズ。 みんなあみパターンで苦戦するからアジング=難しい…となる訳です。 で、ネットや雑誌で攻略法を探しまわ…

スレッドコーティング

破損ロッドの修理最終段階。 スレッドにエポキシコーティングをしていきます。 経験値 Ze〜ro〜 な私は、とりあえず取説通りに、一回目はスレッドに染み渡るように薄め液混合のコーティング。 乾いたら薄め液無しのコーティング剤で2回ほど上塗り。 昨年年間…

塗装からガイド取付

カーボンソリッドの接着が完了したので、早速ティップを白で塗装。 穂先重量や白色と言う事を敬遠される方もいますが、私は穂先が白いほうが好き。 湿度も低く、染めQもさっと乾いてくれたので、瞬間接着剤でガイドを仮止めし、スレッドを巻いて固定して行き…

鬼の居ぬ間に…

メバルさんはアジの群が苦手。 と言うか臆病な性格なんです。 アジが寄ってきたら、途端に釣れなくなります。 つまりメバルが先に釣れると言う事は、アジが近くに居ないんですね…。 令和初のデイアジを求めて、一番可能性の高い、潮の動き出し、夕まずめ絡み…

カーボンソリッドティップ

新しく取寄せたカーボンソリッドティップ。 今回はジャストエースさんのST-350XULFを取寄せました。 先径0.7mm 元系2.0mm 長さが380mm 元から30mmが接続用に径を小さくしてあります。 スカイロードのソリッド継目部分から接続し、丁度良い長さとなっています…

固定観念

専用ルアーは魚種を選別して釣る事の出来るルアーではありません。 ターゲットの習性や好みを踏まえてメーカーが作っているので、ターゲットを釣る確率が上がるだけです。 デイアジングなんてやってたら、そりゃもうフグ専用か?ベラ専用か?ってくらい色々…

コレだけでは見えない事

釣り雑誌を見ていると、このような釣場地図をよく見かけます。 掲載されている魚種一つ一つの解説があれば良いのですが、なかなか限られた誌面で、全てを書けるものではないので、人気ターゲットや数釣り可能な魚種がピックアップされます。 でも、その情報…

チタンティップを諦める

ガイドを仮止めしてベンディングカーブを確認し終えた後、ふと穂先を眺めてみると……。 あれ⁉︎ 曲がってる? 見事に接続部分からくの字に曲がってしまってます。 そんな馬鹿な…。 かなり慎重に真っ直ぐ接続させたハズですが…。 ひょっとしてチタンティップ自…

カーボンロービングの成形

チタンティップを接続しただけでは、あまりにもベンディングカーブが汚かったので、3番ガイドから4番ガイドにかけて、カーボンロービングで補強。 硬化→成形の段階で、削り過ぎてカーボンを巻いた部分に穴があく事2回…。 3度目の正直で、歪ながら形を整え、…

平成ラストアジングから考える

雨の中、微かに見える海中にアジは沢山居ました。 夕まずめにも常夜灯が効きだしても全くの無反応。 唯一水面付近でアタリが1度だけでましたが、メバルかもしれないので何とも言えない状況。 ただし、雨粒で水面が見え辛い中でも、時折小さな波紋や軌跡が出…