2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧
春になると全国の河川の下流域にシロウオが遡上し、産卵を迎えるそうです。 シロウオはスズキ目ハゼ科の魚で、成魚でも50mmほど。 産卵期は5月頃。 マハゼと同じく、年魚で雌は産卵後に、雄は卵の孵化後に死んでしまいます。 また絶滅危惧種でもあるそうです…
朝まずめ狙いの場合、ある程度ポイントを絞っての短時間勝負となります。 夜が明けだしたら一気に明るくなり、魚種により様々ですが、時合いは長くて30分程度なので、数カ所ラン&ガンと言うのは非効率的です。 しかし、曇天や小雨の降る薄暗い朝であれば、実…
しまなみ付近の離島へ、ロッド1本でのぶらり釣行をしてきました。 私にとってはキジハタと言う魚はあまり珍しいものではなく、昼夜問わず釣れるし、型を言わなければ普通に釣れる魚だと思っていました。 しかし、山口県東部へ引っ越したら、1匹も釣れないん…
色々な恐怖体験や霊的な話を耳にしますが、本当に恐ろしいのは人間かもしれません。 暫く更新出来なかったのは、倉橋島の某所で面倒くさい交通事故に巻き込まれた為です。 釣り場への移動はクルマを使われる方が殆どでしょう。 私も車で移動しますが、冬、デ…
デイでのラン&ガンを繰り返していると、魚の付き場が判ってきます。 と言うより、生命感の有無、反応の有無がハッキリ分かれるんですね。 もちろん日によって違いますが、釣れる場所と言うのは、ある程度決まっていて、変化が少ないです。 と言うわけで、と…
風も暖かくなり始め、シロギスも釣れ始めました。 キスは夏の釣りもの…といったイメージが強いようですが、私は春の産卵前のデカいシロギスが好きです。 シロギスの刺身なんて、釣り人でなければ味わえないですからね。 そんなシロギスを私はアジングタック…
デイアジングはシーズンオフではありますが、実は広島湾の一部ではナイトではアジが釣れています。 バラツキは当然ありますが、40cm以上もあがっているのは事実です。 某港周辺というのは、閉鎖的な海域ではあるのですが、実は潮流は思ったよりあり、外洋か…
暖冬の影響で水温が下がりきらない瀬戸内海。 これにより、アジングシーズンの開幕時期がまったく読めなくなりました。 わたしの経験から桜前線と同じく、南西方向から岡山県沖にかけて、アジの釣果が出て来ます。 春アジ接岸は産卵の為に入ってくる群れです…