デイアジ初心者の雑記帳

アジングを中心に、お手軽お気楽な釣りについて綴っています。

2022-01-01から1年間の記事一覧

2022ラストデイアジング

クリスマス明け… 代休なのでナイトアジングに出向く予定でしたが、積雪、凍結の予報があり、流石にやばいと思い断念。 翌朝起きてみたら積雪どころか凍結すらない(T-T) 天気予報に騙された…。 ナイトなら、まだアジがゴチャッと居るエリアを把握しているので…

憂さ晴らし

仕事に振り回され、翻弄され、イライラさせられ+残業50時間OVERにつき、私のストレスも久々にMAX付近に到達。 黙ってやってりゃ次から次へと仕事の押し付け。 やってられっか! 代休と称した自己都合有休取得で、何も考えなくて良い状態を作る。 こうでもし…

何故

https://m.youtube.com/watch?v=jDDRS4StANY 夕食時に必ずチェックしているウクライナ情勢。 私自身、コレといった支援が出来ている訳ではありませんが、早く戦争が終わり、平和が訪れる事を願うばかりです。 ひと月前の動画になりますが、ロシアがいまだに…

あわやBOSE

先週、かろうじてアジングが出来た場所が今週も空いていた。 空いているなら早々に入ってしまおう。 夕方、明るい時間帯にお爺ちゃんが竿を4本出して投げ釣りをしていたのですが、帰り支度をしているタイミングだったので、難無く場所を確保。 先週の再現を…

必要装備

ここ最近の釣行で、絶対必要だと感じたモノがいくつかあります。 ①タモ網 ②フィッシングナイフ ③レインブーツ タモ網は前の記事でも書いた通り、不意の大物を掛けた時に必ず必要となる。 弱いラインに貧弱なドラグ、ロッドを駆使して折角寄せても、最後の最…

場所無き日

週末です。 午後11時が満潮につき、何処の釣場も釣り人だらけ……。 狙っていた場所+オプション含めて7ヶ所も入れないとなると、流石に心が折れそうです。 ここまで場所が無い事も珍しく、街灯無し、駐車場無しの場所にも人がいる。 流石にここには…って場所…

耳をすませば

釣場に着いて一番にする事は、その釣場の状況把握だと思います。 良く釣る人と言うのはキャストをする前に、必ずコレをするんですね。 昔、師匠が教えてくれました。 ①海全体を見る ②風を感じる ③耳をすます コレだけで、7割くらいの状況が把握出来るそうで…

パワー!!

年に数回しか出番のないライトショアジギングロッドと3500番リール。 真冬を迎えるまで持ち歩いてみようかと思っている。 昨年も、その前の年もデイアジ釣場付近でハマチ、ブリのナブラを見かけているので、本気で青物を狙って見ようとか淡い夢を抱いている…

皆既月食の日

昨夜は1580年7月以来、442年ぶりに皆既月食と天王星の惑星食が同時に見られる夜となりました。 織田信長が活躍していた時代以来と思うと凄い事ですよね。 皆既月食とは、月全体が地球の影に隠れて赤く見える事を言います。 出典:国立天文台 出典:共同通信社 …

仕事帰りの寄り道

週に一度は釣りをしたい。 が、今週は時間がない。 溜まった業務をさばいておく為に土曜日出勤。 日曜日は通常業務で休日出勤。 休み無いし……。 当然アジングの為に島嶼部へ向かう時間もなかったので、仕事帰りに近場の汽水域でライトゲーム(+メバル調査)。…

寒さとの闘い

♪寒過ぎて 寒ぅ過ぎて 震える♪ 10月20日あたりから急激に冷え込むようになり、夜のアジングには防寒着が必要なレベル。 本日のアジングは夕マズメの短期決戦の予定でしたが、完全に空振り。 おまけに土曜と言うこともあり、色んな場所が釣り人で溢れかえって…

禁酒と副産物

釣りとは関係のないお話ですが、驚きの連続があったので、記しておこうかと。 社会に出てからと言うもの、毎日のようにお酒を飲み、また、釣りをしたら刺身や煮物揚げ物のお供にお酒は必須。 特にストロング系の酎ハイをジュース感覚でガブ飲みするからタチ…

釣場に入る時間帯

週末、金曜日の晩は釣り人で溢れかえる事間違い無し。 翌日が休みなサラリーマンは釣り仲間、同僚と場所取り合戦へと繰り出します。 このような人々は潮汐や天気などお構い無しで、終業と同時に釣場へ移動。 したがって、18時〜19時がまず第1ラッシュ。 次に…

レアアジ

21時に満潮を迎える週末。 端から場所取りを諦め干潮になる深夜2時前を狙って釣行。 干潮周りとなると、干上がる釣場や、水深が1mに満たない釣場も多くなり、選べる場所が半分以上減少してしまいますが、逆に足下から水深がある釣場、ジグヘッドを底まで沈め…

エギング初心者の備忘録

釣りを始めてからこのかた、人に誘われない限りは殆どエギングと言うモノをしてこなかった私。 今年はイカの当たり年らしく、少しかじった程度の私にも釣れるので、ちょっと本腰入れてやってみようかと思うようになりました。 とはいえ今更エギングタックル…

単発デカアジ

週末、人が多いのは覚悟の上で、マイポイント付近に出向く。 しかし、やはり金曜日と言う事もあり、狙っていたポイントには先客あり。 仕方ないので満潮時にしか釣りにならないシャローポイントに入ってみる。 この場所は普段エギンガーの多い場所なのですが…

秋祭りの日

秋になると地方ではお祭りが行われますが、私の通う釣場はそれが今日だったようです。 太鼓の音や子どもたちが賑わうお祭り。 都会に住んでいると目にする機会も少なくなりますが、古き良き日本の文化ですよね。 こういったものは受け継がれていって欲しいも…

初心者Fの奮闘記 14

もはや奮闘にもならなかった2回目の某所エギング。 前回に続き、良型のアオリイカが釣れるつもりで、釣場へ向かう車内で豪語していた初心者Fですが、帰りの車の中では寒い、風が強い、イカの回遊が無いと言い訳と弱気発言。 まぁ今回は、99.9%釣れないのは解…

ダイソーセット実践投入

改修したダイソールアーロッド210を、近場のお遊び釣行で実戦投入。 合わせるリールも2000番のダイソー製。 流石に標準で巻いてあるナイロンラインだとルアーやエギ操作が難しくなるので、過去に購入した中古リールに巻かれていたメーカー不明の0.8号PEライ…

初心者Fの奮闘記 13

大きな台風が2つほど過ぎ去り、少し涼しくなって来た10月の水曜日。 久しくコレ!と言う魚を釣っていなかった初心者Fと近場にある小磯混じりな場所でエギングにチャレンジ。 特筆すべき釣果もなかったので、久しくなかった奮闘記 水曜日はノー残業デーで、こ…

変更の振り幅

金曜日の深夜、満潮からの下げを狙って前回デイアジングをした場所へ出かけてみました。 日中は見える場所にアジは居ないのですが、夜間は見える水深まで浮いて来ています。 アジが居るのは確定。 スタートは0.6gのジグヘッドで表層狙い。 しかし見えるアジ…

ガイド装着〜完成

見た目はKLガイドだけど、フジ製ではないから、それっぽく似せて作られた中華製ニセガイド。 トップガイド含めて8個のガイドがセットになって¥900ほど。 一番大きなガイドはおそらく#30?くらいの大きさで、210cmのダイソーロッドには大き過ぎるので使用しま…

久々のデイアジング

台風14号が去り、ひとまず海の中がかき回されたことにより、何か変化があるだろうと予測して、正午前からいつもの釣り場をラン&ガンしてみる。 やはり今まで見なかったカマスやサンバソウが沢山入って来ていたし、スズメダイに混じってウミタナゴが姿を見せ…

リールシートを組立てる

ポストに投函された怪しげな荷物。 そう…中国からの荷物だ。 コロナとか付着してないよな??? とか思うくせに、何の抵抗もなく開封。 来た来た。 密林で注文していたリールシートとKガイド風ガイド一式。 ロッドの補強が終わっているので、早速リールシー…

塗装剥がしとバット補強

さて、今回はブランクスのみとなったダイソーロッドの塗装を剥がしていきます。 #320のヤスリで塗装を剥がして行くと… ? 思ったより塗装に厚みがあり、ちょっと擦っただけでは、グラス部分に到達しません。 気づくと、丁度良い塩梅の艶消しブラックになって…

ダイソーロッドを破壊する

購入する気は無かったのだけれど、ずっと気になっていたダイソールアーロッド。 発売当初から、シーバスやエギングに使えるだろうなぁと言う目で見ていたのですが、わざわざ買わなくても、手持ちのロッドで事足りていたので、手を出さずにいました。 もちろ…

SKR-802EL

某オークションで買ったぼろぼろのエギングロッド。 その修繕が完了し、実戦投入。 投入場所は豆アジ溢れるいつもの場所で22時からスタート。 まずはアジングロッド、ジグ単で様子を見る。 相変わらず掛かり辛い豆アジがアタってくるし、ボトムを探るとメバ…

ラインストッパー修理

スプールにラインを固定するラインストッパー。 釣行を終え、片付けをしていると、先程留めたはずのラインがはらはらと解けて来ている。 アレ? よく見ると、ラインストッパーが外れ、大穴が空いているスプール。 こんな事ある? ネットで調べてみたら、案外…

補修の仕上げ

エギングロッドの補修が完了しました。 パッと見で分かるグリップエンドのEVA素材。 before かなり削れて形が崩れている上、表面はボソボソ。 #240、#320ヤスリで一方向に削り形を整え、ライターで炙ると… after かなりキレイになりました。 次にバット部、…

備えあれば…

ロシアのウクライナ侵攻により、随分早くから懸念されていた世界的食糧難。 それに加えて今夏の猛暑や水害により、農作物にもかなり影響が出ている様子であり、今後エネルギー価格高騰だけでなく、本当に世界的食糧難となる可能性が高いと思っている。 小麦…