デイアジ初心者の雑記帳

アジングを中心に、お手軽お気楽な釣りについて綴っています。

ラメ入りピンクのロッド

カーボン製ロッドが主流の中、グラスファイバー製フルソリッドロッドが存在する…

聞こえは良いけど、お遊びで使うような激安トラウトロッド。

大橋漁具株式会社から発売されている

その名もグレート鱒レンジャーNEXT

実売価格2500円程度。

名前からわかるように鱒=トラウト用のロッドで、管理釣場での使用を前提として造られているそうです。

そしてレンジャーの名の通り、戦隊ヒーローと同じ色が用意されている。

レッド、ブルー、イエロー、グリーン、ピンクで、必要性を感じないが、何故かラメ入りwww

グリップは全てシンプルなデザインのコルク(調)グリップだ。

f:id:mfgpAJMBstyle:20220116041427j:image

長さは4ftと5ftで、全て1ピースモデル。

7gまでのルアーに適合と言う事なので、メバリングに使えるはず。

製品を良く観察してみると、グリップも短く装飾も最小限。

ガイドも当然sicやトルザイトな訳もなく、安価なハードガイドが使われている。

しかもガイドが綺麗に取付られておらず、微妙に向きがズレている。

まぁ価格を考えればこんなものなのでしょう。

そんな子どもや初心者でもなかなか買わないようなチープなロッドを購入。

何故かって?

なんとなく興味の湧く部分があったから。

グラスファイバーのソリッドロッド

・ワンピースロッド

普段から使うカーボン製のロッドで釣れるのは当たり前だけど、アタリや水中での感度も落ち、やたら曲がるグラス製ロッドで、冬のターゲットであるメバルカサゴ、シーバスあたりに何処まで通用するか挑戦してみたい。

たまには肩の力を抜いて、こういったタックルで楽しむのもアリかと…。

とは言え釣りを始めてしまえば結局熱くなるんでしょうけどね。

5ftと言うショートレングスは、少し足場の高い釣場や、足元に敷石や障害物がある釣場ではやや不安が残るし、風に対してもコントロールが難しくなると思われます。

春のアジング再開まで、タックルのスペックを落として、感覚を研ぎ澄まそうと言うのもひとつの狙い。

実際メバリングで使用してみましたが、アタリの感覚は鈍く、掛けたらすぐにロッドを曲げて根から引き離さないと、カサゴなどには簡単に根に潜られます。

普段使いのカーボン製アジングロッドと比べても、異常な程曲がるので操作は全く異なりますが、魚を掛けてからのやり取りは非常に面白いです。