週末で仕事で遠出。
しかもマイポイント近くでの仕事となれば、終業後に釣りしたって文句はあるめぇよ。
って事で、こっそり釣具を忍ばせ仕事に出向く。
仕事が終わったのは19時頃。
干潮から上げ潮には入っているが、週末…
ん〜…微妙な時間だなぁ…。
今から釣場に向かえば、既に場所取り合戦は終了し、入れる場所が無いのでは???
悪い予感は的中するもので、案の定釣場は無い。
梅雨とは言え夜は比較的過ごし易い気候なので、釣り人が虫の如く湧いている。
これなら雨が降ってくれた方が良い。
雨でも釣りするガチ勢なんてこの中の3%も居ないハズだし、基本的に邪魔も入らない。
まぁそんな訳で、暗闇や足場の悪い所で釣る事になる。
ただ、まだまだ潮位が低く、あまりアジに期待出来ないが、仕方ないと割り切ってキャスト。
カラカラ… ポチャ。
ん?
何か落ちた???
見ると沈んで行く灯り…
まさかの自分の小型ライト。
足元の捨て石の隙間に入り、波に揉まれて揺れている。
水深1mくらいだが、もはや救出不可能。
夜目が効くので致命的とまでは言わないが、灯りがないと流石に不便。
どうしようもないので割切って諦めるしかないのだが、心の波は落ち着く訳もなく、浮き足だったまま釣りを続行。
こう言う時に限って根掛かりしたりするんですよね…。
流石に2回目根掛かった時点で心の糸が切れた。
コレ以上続けても良い事にならない予感しかしない。
やはり何事も準備は大事。
仕事のついで…とか中途半端な装備と計画で釣りするとロクな事が無い。
こう言った時は素直に引いた方が吉。
帰ってYouTube、ウクライナ情勢でも観ながら飯食って寝よう。
また、平日深夜に来りゃいいや。
そんな訳でアタリの1発も無いまま、ライトとルアーを不法投棄しただけで撤退。
ツイてない時なんてそんなもんさ…。
ちぇっ!( ´Д`)y━・~~