デイアジ初心者の雑記帳

アジングを中心に、お手軽お気楽な釣りについて綴っています。

2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ルアーマン辞書www

ルアーマンが使う用語集ですww 【あ】 アイ:ルアーの糸を通す穴 アゲインスト:向かい風 朝マズメ:薄明りから日の出までの時間帯 アシストフック:標準フックとは別に付けるシングルフック ウィード:藻 ウォブリング:ルアーがお尻を振る動き エステル:…

お手本とお基本

私はエギングってのを本格的にはやりません。 ホントにかじった程度のニワカです。 イカが見えたらエギを投げてみる程度。 知識もあまり無いのですが、この方の説明はわかり易く、声が気持ちよく聞こえるので好きだなぁ 凄く基本的な事を解説している動画で…

other GENRE

安定して釣れていた釣場からアジが抜けたっぽいので、他の場所を探す意味も込めて、また昼の釣りを展開していこうと思っています。 折角なので、肩の力を抜いて他のジャンルの釣りもやって行こうとも思っている。 ショアジギ、タチウオワインド、エギング、…

神風特別攻撃隊と覚悟

21歳の神風特別攻撃隊隊員の出撃前に残した質問です。 なあ、お前たち、知っているか? 牛や馬は一頭、鳥は一羽、魚は一尾とこう数える。 なぜか? それは、動物の「死んだ後に何が残るか」だ。 じゃあここで一つ聞きたい。 俺たち人間はどうだ? 『一名』だ…

精神を鍛えよ

先日の連続バラしでボウズを喰らったリベンジにと、木曜に有休をねじ込み、水曜の終業と同時に釣場を目指す。 釣場に着いたのは19時20分。 とっくに夕まずめは過ぎているが、ど干潮と言うこともあり、場所は確保できた。 今日は落ち着いて釣りが出来ると思っ…

接岸場所の考察

サケやアユは産まれた川に戻ると言われます。 生物的に、晩年は生まれ育った場所を目指すと言うのは、あり得る事なのかもしれません。 では、アジはどうなのか? 回遊魚であるアジも、毎年同じ場所に接岸して産卵する…とは上関の釣人談。 しまなみ、呉島嶼部…

バラしバラしバラす

23時まで仕事が続いた週末。 どうせ釣場は無いと覚悟の上、RUN&GUN 最近は新たな釣場開拓も出来てなかったし、まだ早いとは思いつつも湾奥エリアの小場所に行ってみると、暗い常夜灯の下はクサフグだらけ…。 大潮で、既に満潮を過ぎているので、結構潮位も下…

心理戦

2週間ぶりにアジングに行って来ました。 ここのところ、仕事だなんだで全く釣りの予定が立てられず、やっと今日行くことが出来ました。 が、日曜で正午付近が満潮・・・はてどうしよう??? 予想するに、エギンガーが昼前、正午前から釣場争いをし、諦めの…