デイアジ初心者の雑記帳

アジングを中心に、お手軽お気楽な釣りについて綴っています。

裏目裏目…

2週続けてのポイント開拓。

今回は15時、ど干潮からのスタートでしたが、潮汐などお構いなしなにわか釣り師は結構多く見られました。

朝から釣りしてたんでしょうね。

さて、今回は大型魚も視野に入れ、アジングロッドとシーバスロッドを持参。

ルアーはジグヘッドワーム、メタルジグ、スピンテール、ワインドジグヘッド、エギ。

一番最初に向かったのは目星をつけておいた観光地近辺の護岸。

調査開始から数分で、クルーズ船が到着し、観光客がゾロゾロと…。

f:id:mfgpAJMBstyle:20220529100625j:image

思いっきり場違いな感じの格好だが、構わずラン&ガン。

20cm程度のマダイと小メバルしか反応が無いので場所移動。

向かった先は近くにある湾状になった旧フェリー乗り場。

水面に小さな波紋が出来ていたので、チェックを入れておく必要があると判断。

観察していると、どうやらキビナゴの群れのようだ。

全長5〜7cmくらい。

大型魚が付いてるかもしれないと思っていると、目の前でナブラ発生!

コレはチャンス!

しかし、シーバスロッドの準備が出来ていない上、リーダーを結束していない。

慌てて準備を完了したが、時すでに遅し…。

ナブラは消え、再び海は静まり返った。

黄色い尾鰭が見えたので、おそらくヤズクラスの青物だと思われるが、千載一遇のチャンスを逃してしまった。

気を取り直して、前回調査した護岸の上げ潮時のチェック。

前回同様、メバルは釣れたが、数匹釣れたらアタリが遠のく状況。

常に潮が動く場所なので、潮汐はあまり影響しないのかも?

と、ここで猛烈な腹痛に見舞われる。

朝から何も食べてないので、思い当たる節も無いのだが、確実に◯痢コース。

釣りどころではない。

近くに公園があり、九死に一生を得た。

時刻は18時を回り、帰り道にある夏場に豆アジが湧くが、流れのない、あまり期待の持てない場所に寄ってみる。

足元には美味しそうなウマヅラハギが見えたが、あいにく今日はカワハギ鈎もなければ餌もない。

アジを探して釣り歩いていると、今度は足元を大型魚がゆったりと泳いで行く。

ボラ………ん!?

よく見ると1kgオーバーは確実なアオリイカ

そして、またしても車に積んだままのシーバスロッドとエギ。

アジングロッドで大きめのワームでワインドを掛けてみたが、ちらっと反応しただけで、沖へ去って行ったアオリイカ

なんとも残念な結果。

今日はやる事なす事全て裏目

と言うか、如何なる状況でも対応できる準備をしておかなくてはならないと言う事ですね。

手軽でメインの釣りだからと、アジングロッド1本で歩きがちですが、こういった滅多に出会えない大型アオリや青物を獲るチャンスを指を咥えて見ているだけと言うのは非常に辛い状況です。

キチンと2タックル持ち歩く癖をつけなくては……。