ショアジギング
年に数回しか出番のないライトショアジギングロッドと3500番リール。 真冬を迎えるまで持ち歩いてみようかと思っている。 昨年も、その前の年もデイアジ釣場付近でハマチ、ブリのナブラを見かけているので、本気で青物を狙って見ようとか淡い夢を抱いている…
徐々に春らしくなって来ていますが、まだデイアジの気配がありません。 今日は久しぶりにPEラインをセットし、使うルアーもメタルジグ、バイブレーション、スピンテールとメタル縛り。 実はいつも行く釣場の手前に居るメバルの反応がイマイチなのと、タイミ…
ダイソーをふらふらしていて見つけました。 今までに無かったメタルジグが発売されたようです。 スリムシェイプ、センターバランスのメタルジグで18g、28g、40gというラインナップ。 ライトショアジギング用に28gを3本購入しました。 左のワームはアジング用…
狙いたい場所に、先行者が居ること…。 よくありますよね。 その場所からフルキャストして届く先が狙いたいブレイク。 とは言え、先行者がいるところへズカズカ入って行ったり、至近距離からキャストすれば、気分を害されるでしょう。 やりたい釣りは出来ない…
数年前から広島界隈でブリが釣れると、釣果情報が上がっていますが、私が釣りを始めた当初はそんな話は聞いた事もありませんでした。 一昨年、周防大島へとフィールドを移して、気になる話を耳にする。 「岩国(米軍)基地を拡張してから太刀魚が全く釣れなく…
ライトショアジギングと言うジャンルが確立されてから数年が経ちますが、なかなか釣場で見かけるショアジガーの方は少ないです。 メジャーポイントであればそれなりにお見かけしますが、まだまだエギングやライトゲームに比べたら人口比率は低いジャンルです…