デイアジ初心者の雑記帳

アジングを中心に、お手軽お気楽な釣りについて綴っています。

緩々ドラグ

無闇にドラグを緩々にしている方をよく見かけます。

f:id:mfgpAJMBstyle:20190326232935j:image

そもそもドラグはラインブレイクを起こさない為の機構なので、本来10cmちょろちょろの魚で、ジリジリ鳴りっ放しと言うのは、明らかにドラグが緩過ぎます。

上位機種のリールを持ち込み、ドラグ性能とラインの関係を1時間近く語ってくれた人がいますが、肝心なドラグ設定が緩々な為、アジを掛けては走られ、足元の藻に巻かれ、寄せても抜き上げれない程。

確かに掛けてドラグが鳴れば気持ち良いですが、コレがチョット型の良い根魚であれば、一気に根に潜られ、最悪の場合、泣く泣くラインを切る事になります。

これでは高価なタックルの意味が無い。

その横で、私が下位機種リールでアジをバシバシ釣るもんだから、気分を害しておりました。

20cm前後の魚なら、0.2号のエステルでもそうそうアワセ切れなんてしませんから、あまりドラグを緩く設定するメリットってのは無いんです。

もっと言うなら、下位機種のドラグでもラインブレイクは起こさないですから、ドラグ性能云々より、ラインの状態(劣化や伸び)を把握するほうが重要だと思っています。

ワザワザ魚に主導権を与えたら、獲れるヤツも獲れなくなりますしね。

 

ドラグ鳴らして小アジを釣る動画をよく見かけますが、アレの影響なんでしょうね…。