デイアジ初心者の雑記帳

アジングを中心に、お手軽お気楽な釣りについて綴っています。

ヨコエビ

冬になり水温がグンと下がると、植物プランクトンが消え、動物プランクトンも少なくなります。

海を見ればわかるのですが、水温が下がると水が澄んできます。

これは浮遊しているプランクトンの数が減少するからなんですね。

 

そんな冷たい環境を好む動物プランクトンも居て、このヨコエビは真冬にメバルやアジの貴重な食料となる存在です。

f:id:mfgpAJMBstyle:20190518103323j:image

大きさは数ミリから1cm前後。中には10cmを超える種も居るのだとか…。

世界中の海に生息し、なんとマリアナ海溝にまで生息するそうです。また、淡水や水がない場所にも生息する種も居るようです。

エビやカニと同じく、甲殻類に分類されるそうですが、実はダンゴムシやミジンコなどに近い存在。

沿岸に生息するヨコエビは、低水温期に淡水の流れこむ河川などに隣接するホンダワラ

f:id:mfgpAJMBstyle:20190518103936j:image

カジメ

f:id:mfgpAJMBstyle:20190518103947j:image

などの海藻のある環境に集まり繁殖します。

そこで産まれたヨコエビの幼生が潮流で流され、メバルやアジの餌となるんですね。

 

真冬のライトゲームの場所の決め方の参考にしてみて下さい。