デイアジ初心者の雑記帳

アジングを中心に、お手軽お気楽な釣りについて綴っています。

メンテナンス

セルフオーバーホール

真冬は寒過ぎて、釣りに行かないと言うアングラーが多いです。 まぁ毎週釣りをしたい私ですら、北風強風氷点下となると、釣りに行くのが億劫になる事があるので、半分以上のアングラーも行かなくなるのでしょう。 実際に厳寒期の夜釣りは車から降りて5分後に…

病を患う

釣りを始めてこの方、風邪を引いた事がありませんでしたが、とうとう14年目にして咳が止まらない、身体がダルいと言う、まぁ風邪なんだろうなと言う症状が出て、老いたな…と思うと同時に、こんなヤワな考えじゃいかんと自分に喝を入れている次第です。 今ま…

Microsoft Office が使えない(;゚Д゚)

私のPCは2012年製、OSはWindows10 プリインストールしてあるのはOffice2013だったのですが、数日前からExcelが開けない状態となってしまいました。 正確には開くのですが、グレーの背景のみで何にも表示されないんですね。 もしやと思い、WordやOutlookも開…

ラインストッパー修理

スプールにラインを固定するラインストッパー。 釣行を終え、片付けをしていると、先程留めたはずのラインがはらはらと解けて来ている。 アレ? よく見ると、ラインストッパーが外れ、大穴が空いているスプール。 こんな事ある? ネットで調べてみたら、案外…

中古ロッドの状態

某オークションで落札したエギングロッド。 出品説明欄にも記載されていた"傷や使用感あり"の表記。 まぁ釣竿の中古品にはよくある話です。 気をつけていても防波堤や磯、車載などで傷は入ります。 明らかに破損につながるような深い傷でない限り、そこそこ…

ガイドリング脱落

釣りの最中にラインが切れる事って、キャストや根掛かり以外はあまり無いもの…。 先日の釣行で、珍しくラインが切れたのでおかしいと思っていたところ、原因が判明。 ロッドの手入れをしていて気づいたのですが、トップガイドのSiCリングが脱落しかかってい…

ダイワ病の修理 2

ダイワ病その② ローター逆転現象。 この原因はワンウェイクラッチと呼ばれる部分の摩耗、もしくはワンウェイクラッチのベアリング部分にオイルやグリスが流れ込む事により、ストッパーが効かなくなり逆転するというもの。 前者は部品交換(と言っても部品単体…

ダイワ病の修理 1

悪名高き二大ダイワ病 ①ベール下がり ②ローター逆転 廉価機種から上位機種までほぼ100%発症するダイワユーザーには頭の痛い問題。 10年使い込んだ12レガリスも例に漏れず、①②共に発症してしまいました。 まぁこの12レガリスに関して言えば、途中数年はかなり…

浴室乾燥機の故障

平成に入ってから建てられた賃貸住宅にはほぼほぼ100%浴室乾燥機がついていると思われますが… 私は築16年のアパート暮らしですが、築10年を超えてくると、あちこち不具合が出てくるもの。 春先には給湯器が壊れ、2日ほど温水が扱えない状態となり苦労しま…

エステルラインの嘘

アジングのジグ単にエステルラインを使用されている方も多いと思います。 このエステルライン、色々な情報がありますが、以下のような特徴が記されています。 ・伸びが無く高感度 ・風に強い高比重1.35 ・吸水しない ・劣化しない この吸水しない、劣化しな…

リールのグリスアップ

釣具のメンテナンスで書きましたが、グリスアップについて少々追記を。 オイルやグリスは油脂とは言え、徐々に劣化していきます。 mfgpajmbstyle.hatenadiary.jp グリスは汚れを含んで硬化していくこともありますので、定期的に汚れたグリスを拭き取り、新し…

ラインローラーについて

リールをカスタマイズするのも楽しみ方の一つですよね。 まず取り組むのが、ボールベアリングの追加だという方も多いのではないでしょうか? 特に1万円以下で買えるリーズナブルなリールは、ベアリング数も少なく設定されています。 又、ベアリングを追加で…

釣具のメンテナンス

釣具を一式揃え、釣りに出かけたけれど、終わったらそのまま放置していませんか? ロッドだと放置すれば、ガイドの金属部分に青錆びが発生しますし、リールは回転部分で海水の塩分が結晶化して、巻きづらくなったり、異音が発生したりするようになります。 …