デイアジ初心者の雑記帳

アジングを中心に、お手軽お気楽な釣りについて綴っています。

タックル

メバリング・アジングロッドの違い

長年愛用しているアジングロッドと同じメーカー、同じシリーズのメバリングロッドが格安で手に入ったので、比較してみました。 2本のロッドのスペックですが メジャークラフト スカイロード シリーズ アジングロッド SKR-S682AJI(*0.6-10g) メバリングロッ…

カッチ色

カッチ色と言う色をご存知でしょうか? 濃い赤茶色のような…小豆色と言った方が正確かもしれません。 漁師さんが使っている網の色。 実はこのカッチ色、海の中では魚からは見えづらい色なんだそうです。 網の色にもちゃんと理由があるんですね。 海の中には…

固定観念

専用ルアーは魚種を選別して釣る事の出来るルアーではありません。 ターゲットの習性や好みを踏まえてメーカーが作っているので、ターゲットを釣る確率が上がるだけです。 デイアジングなんてやってたら、そりゃもうフグ専用か?ベラ専用か?ってくらい色々…

スカイロード SKR-S682AJI

KGライツの後継モデルとしてスカイロードシリーズが発売される。 メジャークラフトの特徴でもあるが、モデルチェンジのサイクルが非常に早い。 そして異常にラインナップが豊富。 そのお陰?もあり、適度な長さ、硬さ、コルクグリップ、しなやかなソリッド、…

12レガリス 2004

KGライツに合いそうな、お手頃価格なリールを探して見つけたのが、レガリス2004。 最近、復活したレガリスLTとは違い、ボディは樹脂性で軽量、ダブルアルマイト仕上げのスプールで、見た目は割とシブめだったのですが、ベースはレブロスMX。 違いはカラーと…

KGライツ S742AJI

何年も月下美人インフィートを愛用してきましたが、年を追う毎にアジが釣れなくなってゆく。 単純にアジングを始めた年が異常で、アジの回遊が多い年だったのを後年、漁師から聞きましたが、釣れないのは道具のせいかも?と思い込み、完全に迷宮入り。 時代…

インフィート月下美人 2004

月下美人インフィートとセットで購入したリール。 性能など気にもせず、デザインと色だけでリアクションバイトしてしまったリール…。 実質レブロスに専用スプールが付いてベアリングが追加されただけのモデルであるが、08月下美人2004と非常に似たデザインな…

ルアーの匂いや集魚成分

私はルアーにオイルや臭いの付いているもの、汁に浸かっているものは苦手。 手が汚れるし臭う為、使いたくないのです。 なので、普段使うワームは素手で触ってもギトギトネチネチしない物。 そう言ったワームは、ただのプラスチックゴムみたいなモノで、集魚…

月下美人インフィートRF68-T

初めて買ったアジングロッド。 それまではプ◯マリンさんのお手頃価格ロッドでアジング、メバリングを楽しんでいましたが、しまなみ北部のアジングで100匹超えを達成したご褒美として、買ったロッドです。 そもそも釣具メーカー、ブランドなどの知識が無かっ…

道具のせいではない

ここ1月、週末に釣友とデイアジ釣行していますが、結果として47対0。 1.8gのジグヘッドと色が好みなだけのワームを使い続けての結果です。 釣友は週末の度にジグヘッドとワームを新調。 クリアなら釣れる! 3○のなら釣れる! クリア○ルーのなら釣れる! オイ…

折れるロッド

私は釣具にキズを入れたくないので、ロッドやリールを地面に置くと言う事をまずしません。 地面に置くと少なからずキズが入り、そこから破損に繋がりますからね。 私は価格的にもお手頃なM社のロッドを愛用していますが、釣友から折れる事で有名と聞かされた…

硬いヤツ

アジング専用… と言うワームが沢山発売されていますが、そのほとんどが柔らかい素材で出来たもの。 理由はアジが吸込み易いように…だそうだが、デイアジングで実践してるワインド釣法には使いづらい物が多いです。 ワインドを掛けても柔らかい素材が横方向へ…

マイクロワインド

デイアジングを始めて、今のところ一番効果的なのがマイクロワインド釣法。 ワームを左右にダートさせ、フォールやステイでアタリを取ります。 こう言った動きに反応してくるヤツらは、結構激しくバイトしてくるので判りやすい。 逆に超スローに誘わないと反…

緩々ドラグ

無闇にドラグを緩々にしている方をよく見かけます。 そもそもドラグはラインブレイクを起こさない為の機構なので、本来10cmちょろちょろの魚で、ジリジリ鳴りっ放しと言うのは、明らかにドラグが緩過ぎます。 上位機種のリールを持ち込み、ドラグ性能とライ…

ご当地カラー

ワームのカラー。 しまなみ海道ではクリア系が若干反応悪く、ケイムラやグロー、それも黄色やオレンジ色に圧倒的に反応が良いです。 特にメバルにはオレンジ色。 アジには黄色。ケイムラピンク。 それが山口県東部に来たらどうでしょう…。 全くとはいいませ…

鈎による違い

アジング専用と大々的に売られているジグヘッド。 良いのか悪いのか殆どの鈎がオープンゲイブ。 最近じゃぁ大手D社、S社も追従。 私はむしろオープンゲイブは掛けれるけどバレると感じていたので、あまり好きではありませんでした。 掛けてから取り込みまで…

エステルライン

私が愛用しているのは バリバス エリアスーパートラウトマスターリミテッド0.4号 150m巻 トラウト用かよ! って突っ込まれそうですが、同社のアジングマスター200m巻を半分に分けて巻くと直ぐに短くなってしまうので、トラウト用150mを全巻きにして使ってま…

軽量ジグヘッドの弊害

見える場所をアジが泳いでいる時に実験してみました。 明るい常夜灯の下をアジが忙しなく泳いでいたので、コレは釣らなきゃ!と0.6gの軽量ジグヘッドをジワっと沈めます。 すると数匹のアジが近寄っては来るのですが、時間にして1秒くらい、ホバリングしなが…

飛距離による優位性

2g以上のジグヘッド。 アンダー1gの倍以上の飛距離が出ます。 単純に、倍以上の範囲を探る事が可能となります。 デイアジングにおいてはかなり重要で、日中足元の見える場所でアジがウロウロしている事はまず有りません。 彼らも自然界では捕食される側。 大…

ジグヘッドの重さ

みなさん、何gのジグヘッドからアジングを始めますか? 圧倒的に多いのは1g前後。 中級者以上になれば、0.8gをメインにアジングを展開する人が多いそうです。 それは何故ですか?と聞くと スローフォールがアジに有効だから。 潮と同調させやすいから。 アジ…