デイアジ初心者の雑記帳

アジングを中心に、お手軽お気楽な釣りについて綴っています。

タックル

表層アジの攻略

表層にいるアジをジグ単で攻略するためには、軽量で沈下速度の遅いリグが必要となりますが、軽量にすればするほど、リグの存在感が失われ、又飛距離が出ずに攻略範囲が狭まります。 逆に存在感や飛距離を得るためにリグを重くすれば、沈下スピードが速すぎて…

エステルラインの嘘

アジングのジグ単にエステルラインを使用されている方も多いと思います。 このエステルライン、色々な情報がありますが、以下のような特徴が記されています。 ・伸びが無く高感度 ・風に強い高比重1.35 ・吸水しない ・劣化しない この吸水しない、劣化しな…

リールのグリスアップ

釣具のメンテナンスで書きましたが、グリスアップについて少々追記を。 オイルやグリスは油脂とは言え、徐々に劣化していきます。 mfgpajmbstyle.hatenadiary.jp グリスは汚れを含んで硬化していくこともありますので、定期的に汚れたグリスを拭き取り、新し…

タックルの車載

また今年も暑い暑い夏がやって来ます。 今回はタックルの車載についてです。 普段からロッドにリールをセットし、ロッドホルダーに固定して走行しているクルマをよく目にします。 そのタックル、釣りに行かない日も車載したままにしていませんか? ご存知だ…

ラインローラーについて

リールをカスタマイズするのも楽しみ方の一つですよね。 まず取り組むのが、ボールベアリングの追加だという方も多いのではないでしょうか? 特に1万円以下で買えるリーズナブルなリールは、ベアリング数も少なく設定されています。 又、ベアリングを追加で…

釣具のメンテナンス

釣具を一式揃え、釣りに出かけたけれど、終わったらそのまま放置していませんか? ロッドだと放置すれば、ガイドの金属部分に青錆びが発生しますし、リールは回転部分で海水の塩分が結晶化して、巻きづらくなったり、異音が発生したりするようになります。 …

ガイドの位置と飛距離

ご自身でロッドビルドをされている方には常識的なことなのでしょうけど、ガイドの取り付け位置、個数で、ルアーの飛距離が全然変わってくるものらしいですね。 とあるところから、廃版寸前のチューブラーのアジングロッドが手に入ったので、試しに使ってみる…

初心者講座17(メバリング リグの使いわけ)

◯◯リグや××リグなど色々ありますが、ジグ単以外で3つ程紹介しておきます。 シチュエーションに合わせて使い分けて下さい。 ちなみに、これから紹介するリグは、硬めのメバリングロッド、若しくはバスロッドにPEライン、又は太めのラインの使用が前提です。 …

初心者講座14(メバリング タックルバランス)

メバリングに使うラインは、チョイ投げでお勧めしたラインでも構いませんが、出来たらフロロカーボン、もしくはエステルを選びましょう。 真冬の北風が吹く中では比重の軽いPEラインは扱いが難しくなります。 個人的にはジグヘッド2〜3gにフロロカーボンの0.…

初心者講座13(メバリング タックル準備)

では、メバリングの準備に入ります。 メバリング専用ロッドを準備出来ればベストですが、ロッドとリールは以前紹介したものを流用しても構いません。 まずはジグヘッド単体の釣りから始めてみましょう。 とりあえず必要になるのはジグヘッドとワーム。 ジグ…

断捨離

気づけば年末ですね。 年賀状の準備に大掃除もしなければ…。 ついでに釣りについても断捨離してみてはいかがでしょう? まず、「断」 今の世の中、正直入ってくる情報が多すぎます。 ネットは便利で、なんでも調べることができるけど「情報を得る」ことが目…

ヘッドライト

夜釣りとなると手元が暗く、ヘッドライトを使用される方も多いのではないでしょうか? 釣場に着いて、すぐに海中をヘッドライトで照らす方、又釣りをしている間中ずっとライトを点灯させたままの方が居ますが、それはやめてほしい行為です。 まず、魚には瞼…

強風下メタルアジング

週末しかアジングが出来ないが、台風の接近。 なんとか台風の影響が出る前にアジングをして来ようと思い、深夜に車を走らせ、海に向かったのですが…。 予想よりかなりの強風。 普段から使っている重めのジグヘッドでも、お話にならないレベル。 飛距離どころ…

1タックルで遊ぶ

まだまだ暑さが続いていますが、朝晩はいくらか涼しくなって、秋の訪れを感じられる季節となりました。 釣りも色々な魚種が釣れる時季で、レジャーとして釣りに出かける方もいらっしゃるでしょう。 普段アジングしかやらないのですが、さすがに見える場所に…

オープンゲイブの使いどころ

夕まずめにアジが釣れるのではないかと期待し、先週と同じ海域の釣場に入ると、サバが湧いている状況。 メタルジグに反応するので、早い展開でサクサク釣れるのだが、如何せんサイズが出ない。 時折アジも釣れるが、こちらも20㎝には程遠い豆ばかり。 陽が落…

比重

みなさん、ロッド、リール、ラインのどれを一番重要視しますか? あくまで個人的な意見ですが私は、ラインが一番大事ではないかと思っています。 次がロッド。最後にリール。 同じリール、同じロッドで、ラインの号数、素材を変えてみたらわかりやすいのです…

ポイントの絞り方

やっと呉方面でデイアジング可能なポイントを見つける事に成功しました。 釣果情報等に頼らず、自分で歩き回って見つけた時の喜びは何にも代え難いものです。 周防大島・上関と比較し、圧倒的にアジの数が少なく、場所も限られる為、釣場の条件も絞込み、リ…

弘法筆を選ばず

周防大島のとある地味な波止でアジングをしてきました。 この場所は、正直あまり釣り人が出入りする事もなく、毎回貸切状態で釣りが出来るので、釣果より、癒しを求めて行く場所です。 そんな釣り場に珍しく釣り人がやって来ました。 同年代くらいの人で、ロ…

回遊ルートとゲイブ幅

上関にあるアジング1級ポイント。 激戦区につき、まず場所の確保が難しいところです。 海峡に面した波止ですが、釣れるのはブレイクがあるところのみと言う難しい場所。 シーズンであれば、波止の至る所で釣れ盛りますが、アジの数が少なくなってくれば、回…

初心者講座8(チョイ投げ準備)

ロッドにリールをセットし 必ずベールを起こしてから(※重要) ラインをガイドに通し、リーダーの先にスナップ付きスイベルを結びます。 スイベル との結束は図の簡単なものでOK ここまで出来れば、スナップの先に仕掛けを付けるだけ。 またルアー、エギに交換…

初心者講座7(ショックリーダーを結ぶ)

0.5号以下のナイロン、フロロカーボンラインを選んだ場合。 又、号数に関係なくエステル、PEラインを選んだ場合は道糸の先にショックリーダーを結びましょう。 ショックリーダーには基本的に、道糸と同等以上の強度を持ったフロロカーボンラインを結びます。…

初心者講座6(リールにラインを巻く)

選んだラインをリールに巻いて行きましょう。 ①リールのドラグノブを緩め、スプールを取り外します。 ②スプールを外したリールをロッドへ装着します。 ③1番リールに近いガイドにラインを通してから図のようにスプールへ巻きます。 ④スプールをリールに戻しま…

初心者講座5(ライン選び)

それではリールに巻いていくラインを選びましょう。 メインライン、所謂道糸の種類は大きく分けて4種類。 ①ナイロンライン 長所:しなやか。扱いやすい。 短所:伸びる。感度がやや落ちる。紫外線劣化が早い。水にやや沈み難い。 ②エステルライン 長所:伸びが…

シャッドテールとバイブレーション

昼間は暑かったり、雨だったりで開店休業状態のデイアジング。 雨風ともに止む夜半に久々ナイトアジングをして来ました。 週末ということもあり、餌師もアジンガーも多く、常夜灯の下には入れません。 そこで、あえて流れのある常夜灯が無い場所を選び、アジ…

初心者講座4(リール選び)

ロッドが決まったら、次はリールを選びましょう。 バスロッドやチョイ投げ用のロッドに合うリールは各社から発売されている2000番前後のスピニングリール。 1号程度のラインが100m程巻ける物なら何でも構いませんが、浅溝のスプール、もしくはナイロン等が下…

初心者講座3(ロッド選び)

では実際に使う釣具を選んで行きましょう。 今回はロッドについて。 前回の記事で書いたターゲットをメインに狙うなら、最低でも7〜12gの重さを背負える硬さが必要です。 少し長めのバスロッド。 並継のちょい投げロッドなどの6~7フィートくらいの長さの…

¥5000タックル

はじめて釣りをすると言う初心者の方に、釣具の価値はわかりません。 取扱いだって分からないでしょうから、タックルを地面に置いたり、引きずったりと、目も当てられない扱いをする事だってあるでしょう。 どんなに気をつけていたって、不注意で破損する事…

オープンゲイブが仇になる?

アジングにはオープンゲイブ… そう言われだしてどのくらいの時間が経ったかは分かりません。 しかし、必ずしもオープンゲイブが釣れるというわけではない場面に遭遇したので、記録として残しておこうと思います。 夏アジを探して倉橋島へ遠征したところ、16…

格安メタルジクの話

ライトショアジギングと言うジャンルが確立されてから数年が経ちますが、なかなか釣場で見かけるショアジガーの方は少ないです。 メジャーポイントであればそれなりにお見かけしますが、まだまだエギングやライトゲームに比べたら人口比率は低いジャンルです…

メバリング・アジングロッドの違い

長年愛用しているアジングロッドと同じメーカー、同じシリーズのメバリングロッドが格安で手に入ったので、比較してみました。 2本のロッドのスペックですが メジャークラフト スカイロード シリーズ アジングロッド SKR-S682AJI(*0.6-10g) メバリングロッ…